ローソンでトイレを借りるついでに買うのにオススメのコーヒーの友

ローソンといえばからあげクン

突然ですが、コバルトではトイレをお貸ししておりません。

パン屋さんや豆腐屋さん等でトイレを借りれるとは思わないですよね?

当店も製造小売店ですから同様と思っていただけるとありがたいです。

さて、当店でトイレを借りれなかった方が、向かうことになるのが南にあるローソン雲井通二丁目店という事が多いです。

俺も「近くにコンビニありますか?」と聞かれると、そのローソンを案内しますからね。

そういう時にちょっと気にかかるのが、戻ってこられたお客様がローソンの袋を持っていない時です。

もちろんローソンでは何も買わなくてもトイレを貸してくるとは思います。

でも、チップを置く習慣など無くても、何か買ってお金を置いていくのが日本人だと思います。

そこで、ご参考までに、ローソンのオリジナル商品で、家で淹れるコーヒーの友としてオススメなものを紹介する記事を書くことにしました。

【自分で淹れるコーヒーにオススメなローソンオリジナル商品】

すぐに家に着けないから、トイレを借りようとされているのだと思いますので、ウチカフェなどの要冷蔵や要冷凍の商品は外します。

1. ブルーチーズのチーズ鱈

コーヒーの友としてのチーズは、カマンベールなどの白カビ系が定番だと思いますが、実は青カビ系が美味しいです。

「フードペアリング仮説」でこのペアを知った時は、俺も半信半疑でしたが、試したら絶妙でした。

LAWSON ブルーチーズのチーズ鱈とコーヒー
ブルーチーズとコーヒーは意外にいけます。いや、かなり。

2. 豆大福

たいていのコンビニにあって比べやすい和菓子ですね!

セブンもローソンもヤマザキ製なんですが、俺的にはローソンに軍配があがります。

レシピを微妙に変えてるんでしょうね。

LAWSON 豆大福とコーヒー
コーヒーに合う和菓子の定番、豆大福。

3. からあげクン

言わずとしれたローソンの看板商品。

「いかにもコーヒーに合いそうにないな~」というフレーバーを避ければ、まず大丈夫。

「要冷蔵を除外してるのに、ホットスナックはOKなん?」と思われた方!

たしかに中華まん等は早く食べないといけないので、今回のシチュエーションには適しませんが、からあげクンは後で温め直すと美味いのです。

電子レンジでは無くオーブントースターを使いましょう!

ローソンといえばからあげクン
ノーマル、ホットをはじめ、ほとんどのフレーバーはコーヒーに合います。

【エピローグ】

以上、ご参考になれば幸いです。

ナイスなコーヒーの友と心地よいコーヒータイムを過ごしてまいりましょう ( ´∀`)つc□~

P.S. 一応、コバルトにも物置を兼ねた従業員用トイレはありますので、1分1秒を争うような局面ではおっしゃてください ^^;

 

父の日 コーヒー豆保存用袋(アロマブレス)無料提供のお知らせ

父の日 コーヒー豆用袋

6月16日(日)は父の日です。

お父さんへ当店のコーヒー豆を贈ろうとされる方に、コーヒー豆保存用袋(アロマブレスバッグ)を下記のとおり、無料で提供させていただきます。

【対象】

6/10~6/16の期間に、父の日のプレゼント用にコーヒー豆を購入する方

※当方では父の日のプレゼントかどうかわかりませんので、自己申告お願いします(;´∀`)

【提供内容】

コーヒー豆100g用の保存袋(アロマブレスバッグ)を2枚まで無料提供させていただきます。

200g用の保存袋は今回は対象外ですので、2種類のコーヒー豆100gずつをプレゼントされるか、もしくは100g 1種類のみでご利用下さい。

父の日 コーヒー豆用袋

【アロマブレスの注意点】

アロマブレスが有効なのは最初に開封するまでの間なので、開封したら密閉容器に移し保管してください。

未開封でも長期に渡って鮮度を維持するわけではありませんので、お早めに使っていただくようお伝えください。

 

砥部焼マグあります

砥部焼マグカップ 公水窯 花草

以前に砥部焼を求めて大阪まで行ったことをブログに書いたことがあります。

その後、着実にエスカレートしておりまして、今となってはコバルトで数種類を取り扱うに至ってます。

【砥部焼がコーヒーに向いてる点】

砥部焼が「コーヒーのためにあるのではないか」にと思えてしまうぐらい、相性がいいと思う点は次の3つです。

・磁器であること

よいコーヒーには、陶器、金属、木などより、あまり風味に影響を与えない磁器のカップがいいです。

・白いこと

コーヒーは味覚、嗅覚だけでなく、視覚でも楽しめるものだと思います。

そのためには白い器が最適です。

少なくとも内側は白いのがよいです。

・厚みがちょうどよいこと

よくないコーヒーの場合は、冷めるとますます「よくなさ」があらわになるので、あらかじめ温めておいた分厚いカップで冷めにくくするという手が、喫茶店などで使われることがあります。

でも、よいコーヒーならそんな必要はありません。

ただ、あまり薄すぎるのは口当たりが寂しいです。

その点、砥部焼の厚みは絶妙だと思います。

砥部焼マグカップ 公水窯 唐草
砥部焼 定番の唐草柄。最初の1個にオススメ。

【コバルトで取扱い中の砥部焼】

現在は大阪で出会ってすっかり気に入った公水窯さんのマグカップのみを取り扱っています。

ひと目で公水窯のとわかる独特な横長の持ち手が持ちやすいです。

柄が3種類(唐草,つゆ草,花草)で、それぞれサイズが大,小あるので、計6種類あります。

花草は公水窯さんの標準品では無いのですが、コバルト向けにオーダメイドしていただきました。

砥部焼マグカップ 公水窯 花草
オーダーメイドの花草。砥部焼の白地に青のパターンに、赤い花が映えてます。

【エピローグ】

コーベー(コーヒー豆屋のベーグルの略)のように、「コーヒー豆のお客様向けです」という事はありません。

神戸は砥部焼自体あまり見かけ無いと思いますので、コーヒーを飲まない方も、インスタントコーヒーしか飲まない方も、お気軽に観ていってください。

アスファルトに咲く花 (フィナーレ)

アナガリス

コバルトでは店舗脇のアスファルトの隙間で花を咲かせるべく取り組んできました。

2015に故郷 佐用の名物であるヒマワリでスタートするも失敗

2016はヒマワリをあきらめミニひまわりを栽培し開花

2017は店名が Coffee meets Bagels からコバルトに変わり、テーマカラーである青の忘れな草を選択

2018はブログに書いてませんでしたが、ブルーにこだわりネモフィラにチャレンジするも失敗。

2019はネモフィラは見切り、より青が鮮やかなアナガリスにチャレンジ。

ブログへのアップが遅れてしまいましたが、平成が終わる寸前に咲き始め、令和となった今もまだ咲いてます。

既に最盛期を過ぎた感がありますが、よろしければ観てあげてください。

アナガリス
サクラソウ科アナガリス属

平成→令和と御代をまたがって咲き続けたこのアナガリスで、このチャレンジは一旦終了することにします。

草花にとってもっと居心地のいいスペースが持てるようになったら、たくさんの青い花を・・・と思ってます。

エンディングはこの曲で ( ´∀`)ノ

「すいません」と言わないように

ご不便をおかけし申し訳ございません

昨年ぐらいから取り組んでいる事として、極力「すいません」と言わないようにしています。

しかし、昨日のことですが、コーヒー豆用のミルを探しに来られたお客様に対して、現在はミルを扱っていないので「すいません」と言ってしまいました。

「すいません」と言ってしまうシチュエーションは2つあると思います。

1. お礼の代わり

ドアを開けてもらった時、道をゆずってもらったとき等、親切にしてもらった相手に対し、「すいません」と言う事があります。

これらは、親切にしてもらったのだから、感謝の気持ちをこめて「ありがとう」といえば良い話です。

親切にした方も、「すみません」より「ありがとう」と言ってもらったほうが嬉しいと思います。

実際、俺もお客様がお帰りの時にドアを開けてさしあげる時がありますが、「すみません」より「ありがとう」のほうが100倍嬉しいです。

2. 迷惑や不便をかけてしまった時

冒頭の件は、せっかくご来店いただいたのにミルがなかったのだから、「すいません」は言うべきだと思います。

やるべきは、そういう事態を抑止する事だと思います。

お釣りが千円札9枚にならないように5千円札を十分に用意しておく。

決済に使うスマホは定期的に再起動し、不要なアプリを動かさないようにする。

営業時間中にトイレ(おおきいほう^^;)に行かなくて済むような食生活を送る。

などなど、「すいません」と言わざるを得ないような状況になるべくならないうように、細々した気配りをしておくべきだと思います。

ミルの件は、ネットで買っていただいたほうがお得でも少しは在庫しておくとか、あるいは試用していただいて気に入られたらご自分で購入していただくという等が考えられます。

ご不便をおかけし申し訳ございません

エピローグ

「すみません」は日本人の謙虚さの表れであるとは思いますが、安易に謝ってしまった事が国際問題を生んでしまったというような事もあるようです。

たかが「すみません」されど「すみません」。

Check. 今日は「すみません」と言ったか

Action. それはどうすれば回避できるか

と、毎日振り返って行動に移していこうと思います。

 

 

コクのあるコーヒー

東ティモール レテフォホ 完熟したコーヒーチェリー

キレの次はコクにいってみたいと思います。

「キレのあるコーヒー」より「コクのあるコーヒー」というご要望のほうが、お聞きする機会が多いと感じています。

【一般的なコクとは】

お話を聞いていて感じるのは「コク」の意味が人それぞれだということです。

「濃い(ボディがある)」だったり、「複雑」だったり、「うま味」だったり。

認識が違っていては、コクのあるコーヒーがどれかお答えできませんので、コバルトでは以下のように定義します。

「コクのある」=「基本五味(甘味、塩味、酸味、苦味、うま味)の総和が多い」

【参考にした情報】料理の「コク」って何?コクは数値化できる! | 味博士の研究所

【コーヒーの場合のコクとは】

これをコーヒーの場合について考えると、まず塩味とうま味は無視できます。

甘味は微妙なところです。

コーヒーの抽出液自体には甘味につながるような成分は無いそうですが、上質なコーヒーにはかすかな甘味があるとされています。

それは、香りによって嗅覚からもたらされる甘味ではないかと言われています。

しかし、苦味や酸味に比べるととてもわずかなものですので、「基本五味の総和」の中では考慮から外していいように思います。

以上より、コーヒーの場合は、苦味と酸味の総和が多いコーヒーがコクのあるコーヒーといっていいと考えます。

苦味や濃さは焙煎度が深くなるにつれて増していきますが、フレンチローストやイタリアンローストといった極深煎りになると酸味は消失し、苦味一辺倒になります。

したがって、フルシティローストの中で比較的酸味が残っているように感じられるコーヒーや、シティローストの中で比較的濃いコーヒーを「コクのあるコーヒー」として案内させていただくようにしています。

ただし、計器などを使って測定したわけでは無いので、主観の範疇ではあります。

今のラインナップの中では「東ティモール レテフォホ (フルシティ)、「グアテマラ ヌエバグラナダ (シティ)」を紹介しています。

東ティモール レテフォホ 完熟したコーヒーチェリー

 

【エピローグ】

スープなどで「コクがある」というといかにも美味しそうな印象を受けますが、コーヒーの場合は「コクがある」=「美味しい」とは限らないです。

コクがあるけど好みじゃないコーヒーは普通にあると思いますので、その点はご留意下さい。

いよいよ春爛漫。

心地よい季節の中、心地よいコーヒータイムを過ごしてまいりましょう ( ´∀`)つc□~

 

キレのあるコーヒー

ビールのキレ

好みに合うコーヒー豆を探してコバルトに来られたお客様から良くお聞きするご要望は、以下のようなものが多いです。

「酸味が少ないの」

「苦くないの」

「香りがいいの」

「苦いの」

「アイスコーヒーにむいてるの」

「コクがあるの」

「エスプレッソにむいてるの」

「酸味があるの」

これらより頻度はぐっと下がりますが、たまにお聞きするのが「キレのあるコーヒー」です。

【キレとは】

キレはコーヒーよりビールでよく聞く表現のように思います。

それ以外では野球でピッチャーが投じる変化球とかでしょうか(;´∀`)ゝ”

コーヒーに関するキレは、もちろん変化球ではなくビールのほうだと思います。

一般的には口に含んだ時に感じる苦味が強くて、それが早く消えるほど、「キレがある」と言われます。

一方で、苦味が弱いと、単に「スッキリしてる」となります。

つまり、苦味の強さと滞留時間の短さ、両方を兼ね備えたものとなります。

ビールのキレ
キレは苦味の強さと滞留時間に関係します。

【キレのあるコーヒー豆】

現在コバルトにあるコーヒー豆では、ブラジル ダテーラヴィライタリアンローストがイチオシです。

最も深い焙煎度なので、苦味はラインナップ中で最強です。

滞留時間も同じ豆のフルシティローストと比べると、舌に長く残らず、さっと引いていく感じになっています。

このコーヒーが苦すぎるという場合は、ベトナム ダムダ (フルシティロースト) がオススメです。

インドネシア マンデリンの後継として始めた豆ですが、マンデリンはボディが濃厚で苦味の滞留時間が長く感じるのに対し、ベトナム ダムダはすっと消える感覚が味わってもらえると思います。

以上ですが、ご参考になれば幸いです。

【エピローグ】

いよいよ春が到来。

心地よい季節に心地よいコーヒータイムを過ごしてまいりましょう ( ´∀`)つc□~