コーヒー豆「インドネシア マンデリン セパカト 20/21」 を焙煎開始しました。
焙煎度はフルシティロースト(FC)です。
ご購入量 | 価格 (税込) |
100g | 520円 |
200g | 1,000円 (100gあたり500円) |
500g | 2,400円 (100gあたり480円) |
今の時期は昨冬に収穫されたマンデリンが入港してくる、マンデリンシーズンです。
旬の味覚をお楽しみください( ´∀`)_c□~

コーヒー豆「インドネシア マンデリン セパカト 20/21」 を焙煎開始しました。
焙煎度はフルシティロースト(FC)です。
ご購入量 | 価格 (税込) |
100g | 520円 |
200g | 1,000円 (100gあたり500円) |
500g | 2,400円 (100gあたり480円) |
エリア | スマトラ島アチェ州セララ セパカト村 |
標高 | 1,300-1,500m |
生産者 | 小農家 |
収穫時期 | 2020年10月~12月 |
加工方式 | ウェットハル(スマトラ式) |
品種 | ブルボン, ティピカ |
認証 | – |
「マンデリン」とはそのまま特定のコーヒー生産地を表す名称ではなく、スマトラ島北部で生産されるアラビカコーヒーの総称です。
そのためマンデリンの生産地は広大なスマトラ島北部に広がり、小農家から寄せ集める事に起因するバラツキが生じがちで、品質管理が難しくなっています。
このコーヒ豆はアチェ州セララにあるセパカト農村付近の100件ほどの小規模農家から集められたロットです。
KSUと呼ばれる協同組合を構成しコーヒー生産の知識や技術を共有する事で、ロットとしての品質の安定化に成功しています。
コーヒー豆 「インドネシア マンデリン ドロサングル 19/20」 は焙煎済みの豆が無くなり次第、終了となります。
コバルトでは焙煎から7日後までを提供期間としていますので、完売しなくても 5/19で終了です。
最後までどうぞよろしくお願いします。
来月のコーベー(コーヒー豆屋のベーグル)はサルタナコーヒーの予定です。
【製造&販売予定日】5/6(木),15(土),20(木),29(土)
店頭販売分はコーヒー豆との同時購入用ですので、ベーグルだけをご要望の場合は事前予約をお願いします。
プレーンは店頭販売はありませんが、ご予約いただればお作りできます。
ご予約については下記のリンク先を参照ください。
取り置き(ご予約) – コバルト – 神戸三宮の自家焙煎コーヒー豆屋
※以上はあくまで予定であり、メインのコーヒー豆焙煎業との兼ね合い等により、変更する事もあり得ます。
三度目の緊急事態宣言となりそうですが、明るく元気に、心地よいコーヒー時間を過ごして参りましょう( ´∀`)_c□~
サルタナレーズン
コーヒー豆「タンザニア キリマンジャロ 20/21」を焙煎&提供開始しました。
焙煎度はシティロースト(C)です。
ご購入量 | 価格 (税込) |
100g | 520円 |
200g | 1,000円 (100gあたり500円) |
500g | 2,400円 (100gあたり480円) |
久しぶりのリアルキリマンジャロです。
どうぞよろしくお願いします( ´∀`)_c□~
タンザニアのコーヒー「キリマンジャロ」は映画「キリマンジャロの雪」のヒットで、日本で人気銘柄となりました。
その人気ゆえか、「キリンマンジャロ地区産で無くても、ブコバ地区以外で採れたアラビカコーヒーならキリマンジャロと名乗れる」という緩いルールが適用されています。
このコーヒー豆はキリマンジャロ山の南面に位置する、キリマンジャロ農園で栽培された、他の名称が思い浮かばないぐらいの「キリマンジャロ」です。
キリマンジャロ農園はタンザニアで最も古い歴史のある農園のひとつで、コーヒー栽培に最適な気候、土壌のもと、「キリマンジャロ」を名乗るにふさわしいコーヒーを安定して生産し続けています。
コーヒー豆 「コロンビア アスプロユニオン 19/20」 は焙煎済みの豆が無くなり次第、終了となります。
コバルトでは焙煎から7日後までを提供期間としていますので、完売しなくても、4/21で終了です。
始めてまだ一ヶ月たってませんが、終了間近となりました。
最後までどうぞよろしくお願いします。