コーヒー豆 「エルサルバドル ダンテ 20/21」 のシティローストは焙煎済みの豆が無くなり次第、終了となります。
コバルトでは焙煎から7日後までしか提供しない事としてますので、完売しなくても3/30で終了です。
シティローストとしては一旦終了ですが、後日に別の焙煎度で提供することを検討しています。
楽しみにしていただければ幸いです。(^_^)

コーヒー豆 「エルサルバドル ダンテ 20/21」 のシティローストは焙煎済みの豆が無くなり次第、終了となります。
コバルトでは焙煎から7日後までしか提供しない事としてますので、完売しなくても3/30で終了です。
シティローストとしては一旦終了ですが、後日に別の焙煎度で提供することを検討しています。
楽しみにしていただければ幸いです。(^_^)
コーヒー豆「ホンジュラス ラモーラ 20/21」 を焙煎開始しました。
焙煎度はシティロースト(C)です。
ご購入量 | 価格 (税込) |
100g | 540円 |
200g | 1,040円 (100gあたり520円) |
500g | 2,500円 (100gあたり500円) |
乾式(ナチュラル)加工のシティローストは、中米(グアテマラ)→アジア(ラオス)と来て、また中米(ホンジュラス)に戻ります。
どうぞよろしくお願いします。
エリア | レンピラ県サンアンドレス市 |
標高 | 1,400m 以上 |
生産者 | ラ・モーラ農園 |
収穫時期 | 2020年12月-2021年3月 |
加工方式 | 乾式 (ナチュラル) |
品種 | イカフェ90, カトゥアイ |
認証 | – |
中米のコーヒー生産国といえばグアテマラ、パナマなどが浮かびがちですが、生産量で頭一つ抜けているのがホンジュラスです。
世界でも第6位の生産量を誇っています。(2020年時点)
このコーヒー豆はホンジュラスの中でも標高の高いサンアンドレスエリアにある
小さな農園で作られている乾式加工のコーヒー豆です。
5年程前に農園を継承した若き農園主が品質アップに励んでいます。
コーヒー豆「ブラジル ダテーラ サンライズ 21/22」 を焙煎開始しました。
焙煎度はイタリアンロースト(I)です。
ご購入量 | 価格 (税込) |
100g | 460円 |
200g | 880円 (100gあたり440円) |
500g | 2,100円 (100gあたり420円) |
3年ぶりのサンライズです。
日出ずる国のコーヒーにピッタリな名前でないでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
エリア | ミナスジェライス州パトロシーニョ市 |
標高 | 1,000-1,100m |
生産者 | ダテーラ農園 |
収穫時期 | 2021年6月~9月 |
加工方式 | ナチュラル, パルプトナチュラル |
品種 | ムンドノーボ, カツーラ, etc. |
認証 | レインフォレスト・アライアンス認証 |
世界第一位のコーヒー生産国がブラジルで、世界の約3割のコーヒー豆はブラジル産です。
日本の国別輸入量も同様にブラジルが最大で約3割を占めています。
そんなブラジルの中でも、ダテーラは年間75,000袋の生豆を生産する大規模農園です。
生産から輸出まで全て農園で一貫して行うことができ、安定した品質のコーヒーの供給を続けています。
社会貢献に積極的に取り組んでいる農園で、ブラジルで最初にレインフォレスト・アライアンス認証を取得するなど、持続可能なコーヒー生産を追求しています。
ダテーラ農園でコーヒー生産に携わる人々のインタービューを集めた動画(日本語版)です。
コーヒー豆 「ラオス ジャイ ドライ 20/21」 は焙煎済みの豆が無くなり次第、終了となります。
コバルトでは焙煎から7日後までしか提供しない事としてますので、完売しなくても3/6で終了です。
今年度のラオスの乾式加工はいかがでしたでしょうか?
またチャンスがあれば、新物を取り寄せて焙煎したいと思いますので、楽しみにしていただければ幸いです。(^_^)
来月は久々の新ベーグル、コーベー(ココブラジル)の予定です。
【製造&販売予定日】3/3(木),12(土),17(木),26(土)
店頭販売分はコーヒー豆との同時購入用ですので、ベーグルだけをご要望の場合は予約をお願いします。
プレーンは店頭販売はありませんが、ご予約いただればお作りできます。
ご予約については下記のリンク先を参照ください。
取り置き(ご予約) – コバルト – 神戸三宮の自家焙煎コーヒー豆屋
※以上はあくまで予定であり、メインのコーヒー豆焙煎業との兼ね合い等により、変更になる事もございます。
ボボブラジルなんてご存知ないだろうな・・・と思いつつも、彼の名前をもじって名付けました。
また、ホワイトデーシーズンなので、ホワイトチョコを使ったベーグルにしました。
そんな新ベーグルではありますが、お試しいただければ幸いです(^_^)