コーヒー豆「ブラジル モジアナ 22/23」 を焙煎開始しました。
焙煎度はイタリアンローストです。
ご購入量 | 価格 (税込) |
100g | 460円 |
200g | 880円 (100gあたり440円) |
500g | 2,100円 (100gあたり420円) |
ゴールデンマウンテンに続き、またまたブラジルの新物です。
カフェオレやアイスコーヒーにもお楽しみいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。

コーヒー豆「ブラジル モジアナ 22/23」 を焙煎開始しました。
焙煎度はイタリアンローストです。
ご購入量 | 価格 (税込) |
100g | 460円 |
200g | 880円 (100gあたり440円) |
500g | 2,100円 (100gあたり420円) |
ゴールデンマウンテンに続き、またまたブラジルの新物です。
カフェオレやアイスコーヒーにもお楽しみいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
エリア | サンパウロ州モジアナ地区 |
標高 | 900-1,200m |
生産者 | – |
収穫時期 | 2022年5月~7月 |
加工方式 | 乾式 (ナチュラル) |
品種 | – |
認証 | – |
ブラジルは言わずと知れた世界最大のコーヒー生産国で、おおよそ世界の1/3のコーヒー豆がブラジルで作られています。
日本もコーヒー豆の1/3以上をブラジルから輸入しています。(2021年時点)
このコーヒー豆は、ブラジルの伝統的な栽培エリア (モジアナ地区)で収穫されたチェリーを、ブラジル伝統の乾式(ナチュラル) 処理で生豆に加工したものです。
「これぞブラジル」というコーヒー豆の品質安定バージョンといった感があります。
大正時代にブラジル移民政策へ尽力した水野龍氏が、サンパウロ州政府からのコーヒー生豆無償提供をうけて開いたカフェーパウリスタによって大衆に広まったコーヒーを「日本本来のコーヒー」と言っていいのではないかと思います。
そこで飲まれたコーヒー豆の焙煎度はかなりの深煎りで、当時のすさまじい売れ行きから察するに、焙煎後の鮮度はかなり良かったのではないかと思われます。
コバルトでは、ブラジルの極深煎りコーヒー豆を定番として提供し続けていきたいと思っています。
コーヒー豆「ブラジル カフェ・サウダージ 21/22」 を焙煎開始しました。
焙煎度はシティロースト(C)です。
ご購入量 | 価格 (税込) |
100g | 480円 |
200g | 920円 (100gあたり460円) |
500g | 2,200円 (100gあたり440円) |
これまでゴールデンマウンテンはイタリアン、フルシティで提供しておりましたが、今年度は初めてシティで焼きます。
お試しいただければ光栄です。
どうぞよろしくお願いします。
エリア | ミナスジェライス州カルモデミナス地区マンチケラ |
標高 | 1,100-1,300m |
生産者 | ヴァーレ ド リオ ヴェルデ 生産者組合 |
収穫時期 | 2022年6月~7月 |
加工方式 | 乾式 (ナチュラル) |
品種 | イエローブルボン |
認証 | – |
マンチケラはミナスジェライス州の南、長さが約500㎞もあるマンチケラ山脈のミナスジェライス側に位置しています。
世界最大のコーヒー生産国だけに栽培エリアも多岐に渡りますが、その中でも近年品評会などで高い評価を得ている地域です。
ブラジルのコーヒーというと大規模農園による生産をイメージしがちですが、このコーヒーは小規模農家主体で作る希少種イエローブルボンのコーヒー豆を集めたロットです。
黄色い果実となるイエローブルボン種は完熟の見極めが難しいと言われますが、生産者組合(COCARIVE)の技術指導によって、良い品質のコーヒー豆が作られています。
コーヒー豆 「グアテマラ メディナ ドライ 21/22」 は焙煎済みの豆が無くなり次第、終了となります。
コバルトでは焙煎から7日後が販売期限なので、完売しなくても4/13で終了です。
昨年から続けておりました中米の乾式加工(ナチュラル)コーヒー豆はこれにて一旦終了となります。
また、チャンスがあれば、紹介したいと思っていますので、気長にお待ちいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします(;´∀`)ゝ”
コーヒー豆 「ブラジル カフェ・サウダージ 21/22」 は焙煎済みの豆が無くなり次第、終了となります。
コバルトでは焙煎から7日後が販売期限なので、完売しなくても4/13で終了です。
サウダージとは、思慕、切なさ、等の意味を意味するポルトガル語だそうです。
残り僅かですが、どうぞよろしくお願いします ( ´∀`)_c□~
来月のベーグルはコーヒーキャラメルの予定です。
【製造&販売予定日】4/6(木),15(土),20(木),29(土)
店頭販売分はコーヒー豆との同時購入用ですので、ベーグルだけをご要望の場合は予約をお願いします。
プレーンは店頭販売はありませんが、ご予約いただればお作りできます。
ご予約については下記のリンク先を参照ください。
取り置き(ご予約) – コバルト – 神戸三宮の自家焙煎コーヒー豆屋
※以上はあくまで予定であり、メインのコーヒー豆焙煎業との兼ね合い等により、変更になる事もございます。
初春のコーヒー時間に役立てば幸いです。
どうぞよろしくお願いします(^_^)