【周辺スポット情報 7】 京屋

第7回はお好み焼きの京屋さんを紹介します。
生田川系お好み焼きの京屋さん

「またお好み焼き?」と思われたでしょう?
たしかに、第4回でときちゃんを紹介しました。
しかし、生田川東側のお好み焼きは二号線より北か南かで大きく様変わりします。
北に位置するときちゃんは、鳥の肝焼きなど珍しいメニューはありますが、お好み焼きとしては一般的な「混ぜ焼き」です。北側は「混ぜ焼き」なんです。

これに対し、南側には神戸生田川系と呼ばれる、個性あふれる独自文化のお好み焼きが存在しています。今回の京屋さんはこの生田川系を代表するお店ですので、別に紹介することにしました。

神戸生田川系の特徴は大きく2つあります。
1つ目の特徴は「薄焼き」です。
大阪のキャベツ焼きや広島のお好み焼きのように薄く拡げた生地に具材を乗せて焼かれます。
薄焼きの場合、単品ではどうしてもボリュームが少なくなりがちなので、別にそば焼き(焼きそばのこと)などを注文される方が多いようです。
自分は単体で完結させたい派なので、モダン焼きを選ぶことが多いです。

そして2つ目にして最大の特徴が、各店の特製ヤンニョンジャンを付けて食べることです。
ヤンニョンジャン
これがヤンニョンジャンです。
もちろん付けるor付けないは自由ですが、個人的にはヤンニョンジャンの無い生田川系お好み焼きは、花椒の無い四川麻婆豆腐みたいなもんだと思います。

ヤンニョンジャンonどろソース
ヤンニョンジャンonどろソース

今回は「ヤンニョンジャン」on「どろソース」の辛い系コラボで味付けしました。
ポピュラーなのは、普通のお好み焼きソースとヤンニョンジャンの組み合わせのようです。

生田川系モダン焼きの完成です。
生田川系モダン焼きの完成です。

最後にネギをトッピングしてもらって完成です。

ネットの情報によると、生田川系にはこの京屋さん含めて四天王と呼ばれる4つの店があるようです。何軒かまわってみるのも面白そうですね。

周辺お立ち寄りスポットに追加しました。