コーヒー豆用容器の選び方

コーヒー豆の保存容器としてフレッシュロックをあつかっていましたが、完売しましたので、新しくタイトロックという容器を扱うことにしました。

コーヒー豆が約150g入る容器です。
タイトロックにはコーヒー豆が約150g入ります。

フレッシュロックは保存用で、運搬にはあまりむいてませんでした。

しかし、当店は地球温暖化抑止にわずかでもつながればと容器の持参&リユースを促進しています。そのため、今回は運搬用途でも使ってもらえるものにしようと思いました。

そこで、以下のように保存用途だけでは無く、運搬用途での要件、当店特有の要件も加味して選びました。

みなさまが容器を選ぶ場合も、まず、目的が運搬なのか保存なのか両方なのかを決めて、その用途にあったものを選んでみてください。

運搬用途での要件

・軽いこと
・かばんの中でこぼれないようにロックできること

しっかり4点でロックできます。
しっかり4点でロックできます。

保存用途での要件

・液体が漏れないレベルの密閉性があること
・(冷凍するなら)冷凍に耐えれること
・(冷凍するなら)蓄熱性が低いこと ←高いと冷凍庫から出した時に吸湿しやすくなります。

パッキンがあるので液漏れしません。
パッキンがあるので液漏れしません。

当店特有の要件

・繰り返し使えること(使い捨てでは温暖化抑止につながらないので)
・ベーグルも入ること(ベーグルも売ってるので)

ベーグルも入ります。1個だけご購入の場合にぜひお使い下さい。
ベーグルも入ります。1個だけご購入の場合にぜひお使い下さい。

今回は不要としたこと

・遮光性 ←どこに置くかによるかと思いますが、暗所に置くのならいらないです。遮光性と引き換えに、蓋をあけないと中が見えないというのも不便ですし、今回は不要としました。
・容積を調整する機能 ←入れるものの量に合わせて、内蓋などを使って容積を増減する機能です。空気を減らしてシールできる袋などもこれに当たります。
酸素の影響を抑えるには1%未満にできるか否かが勝負と言われています。酸素を窒素に置換するなどしてゼロに近い状態にできない限りはあまり意味が無いように思えます。

以上ですが、ご参考になれば幸いです。