グアテマラ メディナ 21/22

グアテマラ
エリアアンティグア地区
標高1,300-1,600m
生産者アルト・デ・メディナ農園
収穫時期2021年11月-2022年2月
加工方式水洗式
品種ブルボン(50%), パカス(50%)
認証レインフォレスト・アライアンス認証

グアテマラのコーヒー栽培は19世紀に始まりました。
生産量は世界12位ですが、日本の生豆輸入先としては第5位で2019年は約3万トンを輸入しています。

同国の優良産地として名高いアンティグア地区の中でも、トップクラスの農園&精選工場を有するのがメディナ農園です。

グアテマラ アルト・デ・メディナ農園 看板

近年はアメリカなどからの要望に応えるべく、乾式(ナチュラル)加工にも積極的取り組まれています。

コバルトでは今年も伝統の水洗式加工を選びました。

品種もグアテマラの伝統といえるブルボンがメインです。

グアテマラの王道とも言える、アンティグアの水洗式コーヒー豆をお楽しみください。

グアテマラ アルト・デ・メディナ農園  スタッフ

10月のベーグル

来月のベーグルは、コーベー「サルタナコーヒー」の予定です。

【製造&販売予定日】10/6(木),15(土),20(木),29(土)

店頭販売分はコーヒー豆との同時購入用ですので、ベーグルだけをご要望の場合は予約をお願いします。

プレーンは店頭販売はありませんが、ご予約いただればお作りできます。

ご予約については下記のリンク先を参照ください。

取り置き(ご予約) – コバルト – 神戸三宮の自家焙煎コーヒー豆屋

※以上はあくまで予定であり、メインのコーヒー豆焙煎業との兼ね合い等により、変更になる事もございます。

ハード系のパン等で表面のドライフルーツが焦げてて、苦い思いをした事は無いでしょうか?
サルタナコーヒーでは、レーズンをできるだけ生地に埋め込んで表面に出て来ないように励んでますので、苦い思いはあまりしないと思います。
苦い思いをした方にもお試しいただきたいです。


どうぞよろしくお願いします(^_^)

コーベー(サルタナコーヒー)

スタンプカードの特典変更のお知らせ

2022年10月移行に発行するスタンプカードから特典を変更させていただきます。

390円分のお支払いにご利用いただけるサンキュークーポンに変わります。

コーヒー豆、ラテベース、ベーグルのお支払いにご利用いただけます。
※器具、雑貨など、他の商品にはご利用いただけません。

既に2022年9末時点で発行済みのカードに関しては、変更ありません。

一部の方を除いては改悪になってしまいますが、
ご了承いただけますようお願い申し上げます。 m(_ _)m

ご不便をおかけし申し訳ございません



グアテマラ オリエンテ ドライ 21/22

グアテマラ
エリアオリエンテ (マタケスクイントラ, アヤルサ, etc.)
標高1,500-1,650m
生産者小農家
収穫時期2021年12月-2022年2月
加工方式乾式 (ナチュラル)
品種カツーラ, ブルボン, etc.
認証

グアテマラのコーヒー栽培は19世紀に始まりました。
生産量は世界12位ですが、日本の生豆輸入先としては第5位です。(2021年時点)

グアテマラの標準的な加工方式は水洗式で、水洗式に適さなかった余り物のコーヒー果実が最後に乾式で仕上げられることがありますが、このコーヒー豆は水洗式にも適する真っ赤な完熟果実のみを丁寧に選別して仕上げられた一品です。

栽培エリア (オリエンテ地区) 、加工方式 (乾式) ともに、グアテマラの定番とは言い難いですが、その分、従来のグアテマラコーヒーとは一風異なるフレーバーを楽しんでいただけるのではないかと思います。