【簡単レシピ】オムレツ(厚焼き玉子)ベーグルサンド

プレーンを買って帰ったが冷蔵庫にクリームチーズが無い!
そんな時のために、簡単にできるオムレツサンドを紹介します。5分でできます。

【材料】

プレーンベーグル (他店のでも可)
・生卵(LLサイズ) 1個
・牛乳 30g (大さじ2杯)
・スライスチーズ 1枚
・ケチャップ 少々

【手順】

1. 電子レンジで利用可能な円形容器に生卵(LLサイズ), 牛乳30g(大さじ2杯)を混ぜたものに、スライスチーズをちぎって入れる。
※今回はジップロック スクリューロックを利用しました。

2. ラップをかけて、電子レンジ 600W で1分加熱。一旦、取り出してかき混ぜてから、再度600W1分加熱。オムレツの完成。

(C) CmB

3. スライスしたベーグルにオムレツをのせて、ケチャップをかける。

P1050620

4. はさんで完成。

オムレツ(厚焼き玉子)ベーグルサンド

スクリューロックはこのために開発されたんじゃないかと思えるほどサイズピッタリでしょ。(そんなわけないですが。)
野菜、ハム、ツナ、スパイスなどを加えたり、牛乳を豆乳に変えたりと、いろいろアレンジできますので、お試し下さい。

ジップロック スクリューロック 300ml 2個入
旭化成ホームプロダクツ
売り上げランキング: 2,070

コーヒー豆の焙煎度はどうやって決めてるか?

degree of roast

本日から東ティモール レテフォホのニュークロップ(15/16)を焙煎&提供開始しました。

焙煎度は13/14がシティロースト14/15はフルシティローストでした。
どちらかも当店のコーヒー豆としては人気商品となりましたが、どちらかというと後者のほうが好評だったように思います。
では、今回の15/16はというと、今までで最も浅いハイローストで当面は焙煎します。

最近は家で焙煎されているお客様も結構いらっしゃって、当店がどうやって焙煎度を決めているのか興味を持ってくださるかたもいらっしゃるので、そのへんを書いてみることにします。

degree-of-roasting
当店ではミティアムローストからイタリアンローストまで6種類の焙煎度で煎り分けています。

ネットの情報やウンチク本などを見ていると、10種類以上にもおよぶ異なる焙煎度で煎り止めて、カップ(テイスティング)して、その中でベストポイントを選ぶというものが出てくるそうです。
10パターン以上も試すとなると、豆だけでなく、相当な時間や労力がかかりますが、全ての豆に対して本当にそれをやっておられるのでしょうか?

当店はというと、そのようなことはやっておりません (^_^;)
自分用のコーヒーや、焙煎から抽出まで一貫して自店でやるようなカフェなら、そこまで自身(自店)の主観にこだわってもいいんだと思います。「これがうちの味だ!」ってな具合で。
でも、当店は豆屋で、淹れるのは一般家庭や飲食店のかたです。
店主の主観で商品を作るより、客観的に選んでいただける商品ラインナップ、お客様のニーズにあった商品ラインナップを心がけることのほうが大事だと思ってます。

そのような考えなので、大雑把には以下の様な感じで焙煎度を決めています。

・まず、ミディアム,ハイ,シティ,フルシティ,フレンチ,イタリアンの6種類全て揃えることを大前提にする。
・次に、お客様の嗜好に合う焙煎度の商品をより厚く揃えるよう焙煎度を割り当てる。

「この豆は柔らかくて深煎りにするとスカスカになってしまうから浅めにしておこう」ぐらいは考慮しますが、ほぼ、上記のような感じで決めてます。

今回の東ティモールも「ハイローストを絶やさないためにハイローストにしました」ぐらいのところです。
でも、お客様からフルシティで煎ることへの期待を感じてますので、「空き」ができたらフルシティでも焙煎&提供する計画ではいます。

東ティモール レテフォホは最初はハイローストで提供することにしました。
東ティモール レテフォホは最初はハイローストで提供することにしました。

「え、そんなんで決めてるの?」と思われるかたもいらっしゃるかもしれません。
でも、そんなところにこだわっていては、豆屋はできないと感じています。むしろ、こだわるべきではないと思うのです。
鮮度、コスト低減、情報提供など、頑張るべきところは他にいろいろあると思います。それらにリソースを注いだほうがお客様には喜んでいただけるように思っています。

あくまで、豆屋の立場ではこういう回答になってしまいますが、ご自宅で焙煎されるかたが「マイ・ベスト・ポイント」を極めようと、いろいろ試すことを諌めているわけでは、もちろんありません。
ご自分の豆、道具、時間を使うのですから、気の赴くままに楽しんでください。
Enjoy Roasting!

コーヒー豆「東ティモール レテフォホ 15/16」販売開始のお知らせ

完熟したコーヒーチェリーをピックアップすることが美味しいカップにつながります。

本日 からコーヒー豆 「東ティモール レテフォホ 15/16」を販売開始しました。

当面の焙煎度はハイローストです。グァテマラ ヌエバ・グラナダ(ハイロースト)との入替えになります。

ご購入量 価格
100g 440円
200g 840円 (100gあたり420円)
500g 2,000円 (100gあたり400円)

毎年、焙煎しているフェアトレード&オーガニックのコーヒーです。今年も無事に日本にやって来てくれました。
まだ少し先になりますが、フルシティローストでも焙煎&提供する計画です。
どうぞよろしくお願いします。

完熟したコーヒーチェリーをピックアップすることが美味しいカップにつながります。

年末年始 営業予定のお知らせ

Winter Vacation

年末年始の営業予定をお知らせします。

12/31(木) 17時から 1/2(土)まで休業します。
※12/31は17時に閉店します。

ベーグルは、12/29(火)から1/6(水)まで休みをいただきます。

ご不便をおかけするかもしれませんが、ご了承お願いします。

Winter Vacation
寒くなってきました。お体に気をつけてお過ごしください。