できたてラテベース

カフェラテベース (カフェオレベース)
【商品の説明】

自家焙煎の新鮮なコーヒー豆からご注文後に作る濃縮コーヒー液(無糖)です。

牛乳や豆乳と1:2~1:3ぐらいの比率で混ぜるだけで、本格的なカフェラテが簡単に作れます。

加糖しておりませんので、お好みでシロップ等を加えてお召し上がりください。

※ご注文いただいてから作りますので、2営業日前の17時までにご予約ください。
(それ以降でも可能な場合は承ります。)

※入れ物は用意しておりませんので、ご購入の際は必要量が十分入る容器をお持ちください。

【原材料】
コーヒー豆
【アレルギー表示】
【保存方法, 賞味期限】
密閉容器に入れて冷蔵保管し、製造日の4日後までにお召し上がりください。

カフェラテベースのオーダー製造を始めます

カフェラテベース (カフェオレベース)

2016年に終了したアイスラテ、アイス豆乳ラテのテイクアウトですが、暖かくなるといまだにご要望をいただきます。

ありがとうございます。

テイクアウトの再開はありませんが、同じ物を簡単に作れるカフェラテベースのオーダー製造を4月1日から始めます。

【商品内容】

2016年に販売終了したアイスラテ、アイス豆乳ラテで使用していたのと同じ無糖カフェラテベース(カフェオレベース)です。

カフェラテベースとは、1:2~1:3ぐらいの割合で牛乳や豆乳と割るだけで、アイスラテ、アイス豆乳ラテが作れる濃縮コーヒー液です。

当店ではカフェラテベース50gに対し、110gの牛乳(豆乳)を混ぜて提供していました。

【液量】

300ml

※容器は用意しておりませんので、300mlが余裕をもって入る容器をお持ちください。

【販売価格】

450円(税込)

【保存方法と賞味期限】

冷蔵保存で、製造日から3日後が賞味期限です。

【ご予約期限】

ご予約をいただいてから作りますので、お受け取り希望日の2営業日前の17時を期限とさせていただきます。

※火曜日は休業日ですので、水曜受け取り分は日曜17時、木曜受け取り分は月曜17時が期限です。

【ご予約方法】

店頭もしくはメールで以下の内容をご連絡お願いします。

・お名前
・連絡先
・お受け取り希望日時
・液量(300ml単位)

カフェラテベース (カフェオレベース)
牛乳や豆乳と混ぜるだけで、カフェラテが出来上がり!

コーヒー豆: コロンビア ガレラス 16/17

コーヒーチェリーをチェックするピッカー
エリア 南部ナリーニョ県
標高 1,500m~
生産者 小農家
収穫時期 2017年4月~2017年6月
加工方式 ウォッシュト
品種 カツーラ, カスティージョ, ブルボン, etc
認証

コーヒー豆の収穫時期は北半球か南半球かで大別され、基本的には年に1回です。

そんな中、赤道にあるコロンビアでは年2回(メイン,サブ)収穫される産地があり、コーヒー豆の年間を通した安定供給につながっています。

この豆は第2の収穫時期に採られたコーヒー豆で、ミタカクロップと呼ばれています。

コーヒーの花

品質のブレを抑えるために、南部ナリーニョ県の中でもラ・ユニオン市やパスト市周辺農家を中心に厳選されたコーヒー豆です。

 

コーヒーチェリーをチェックするピッカー

2018年4月のベーグル

いかなごクリームチーズサンド

2018年4月のベーグルをお知らせします。

【製造&販売予定日】5(木),14(土),19(木),28(土)

【製造予定ベーグル】 コーベー(モカジャバ)

店頭販売分はコーヒー豆との同時購入用ですので、ベーグルだけをご要望の場合は事前予約をお願いします。

プレーンは店頭販売はありませんが、ご予約いただればお作りできます。

ご予約については下記のリンク先を参照ください。

取り置き(ご予約) – コバルト – 神戸三宮の自家焙煎コーヒー豆屋

※以上はあくまで予定であり、メインのコーヒー豆焙煎業との兼ね合い等により、変更する事もあり得ます。

どうぞよろしくお願いします。

いかなごクリームチーズサンド

コーヒー豆「エチオピア イルガチェフェ ウェギダブルー 16/17」焙煎開始

エチオピア イルガフェフェの子ども達

コーヒー豆「エチオピア イルガチェフェ ウェギダブルー 16/17」 を焙煎&提供開始しました。

焙煎度はミディアムロースト(M)です。

ご購入量 価格
100g 520円
200g 1,000円 (100gあたり500円)
500g 2,400円 (100gあたり480円)

エチオピア イルガフェフェ ナチュラルとの入れ替えです。

どうぞよろしくお願いします。

エチオピア イルガフェフェの子ども達

 

コーヒー豆: エチオピア イルガチェフェ ウェギダブルー 16/17

エチオピア イルガフェフェの子ども達
エリア 南部諸民族州ゲデオゾーン アリーチャ
標高 1,900-2,000m
生産者 アリーチャ ウォッシングステーション
収穫時期 2016年11月~2017年2月
加工方式 ウォッシュト
品種 イルガチェフェ在来種
認証

“モカ” とはイエメンになる港の名前に由来し、この港から出荷されるイエメンとエチオピアのコーヒーを指していました。

したがって”モカ”と呼べるコーヒーは多様ですが、この “モカ” はエチオピアのウォッシュト(水洗式)です。

伝統的なナチュラル精製モカとは一味違う、クリーンで爽やかなフレーバーが特徴です。

エチオピア イルガフェフェ ウォッシュト 乾燥工程

エチオピア最高評価の産地であるイルガチャフィ地区の豆をブレンドして作り上げられたスペシャルロットです。

エチオピア イルガフェフェの子ども達