コーヒー豆「東ティモール マウベシ 25/26」を焙煎開始しました。
焙煎度はフルシティローストです。
| ご購入量 | 価格 (税込) |
| 100g | 620円 |
| 200g | 1,200円 (100gあたり600円) |
| 500g | 2,900円 (100gあたり580円) |
東ティモール ロロサエ との入れ替えです。
どうぞよろしくお願いします _(._.)_

コーヒー豆「東ティモール マウベシ 25/26」を焙煎開始しました。
焙煎度はフルシティローストです。
| ご購入量 | 価格 (税込) |
| 100g | 620円 |
| 200g | 1,200円 (100gあたり600円) |
| 500g | 2,900円 (100gあたり580円) |
東ティモール ロロサエ との入れ替えです。
どうぞよろしくお願いします _(._.)_

| エリア | フニン州チャンチャマヨ県 |
| 標高 | 1,000-1,600m |
| 生産者 | 小農家 |
| クロップ | 2024/25 |
| 加工方式 | 水洗式 |
| 品種 | カトゥーラ, ティピカ, ブルボン, etc. |
| 認証 | – |
ペルーは世界8位のコーヒー生産国です。(2023年時点)
同国でコーヒー栽培に適しているのはアンデス山脈の東側斜面に位置する高地です。
火山性のミネラル豊富な土壌と大きな昼夜の寒暖差が、糖度の高いコーヒー豆の産出に貢献していると言われています。
このたび当方で焙煎&提供させていただくのも、そのエリアに属するチャンチャマヨ県で採れたコーヒー豆です。

コーヒー豆 「東ティモール ロロサエ 24/25」 は焙煎済みの豆が無くなり次第、終了となります。
コバルトでは焙煎から7日後が販売期限なので、完売しなくても 11/23 で終了します。
東ティモールのコーヒー豆は絶やさず、ロロサエの次も東ティモールの別の豆を提供させていただく予定です。
残り僅かとなりましたが、どうぞよろしくお願いします_(._.)_

| エリア | サンタアナ県テカパ火山周辺 |
| 標高 | 1,200-1,500m |
| 生産者 | ラス トレス プエルタス |
| クロップ | 23/24 |
| 加工方式 | 水洗式 (ウォッシュト) |
| 品種 | ブルボン種 100% |
| 認証 | – |
エルサルバドルにおけるコーヒー生産は19世紀に始まり、中米の最小国にも関わらず、20世紀後半には世界4位の生産国になるまでに発展します。
その後は内戦を経て生産量を落としますが、今世紀に入ってのスペシャルティコーヒーブームの中で良質のコーヒー生産国として名を馳せています。

今回、焙煎&提供させていただくのは、サンタアナ県テカパ火山周辺に位置するラス トレス プエルタス (LAS TRES PUERTAS) のコーヒー豆です。
1890年に創業し、100年以上にわたりエルサルバドルのコーヒーをけん引する農園で、有名農園がひしめくサンタアナ地区でもトップレベルの生産量と品質を誇っています。

コーヒー豆 「グアテマラ サンタロッサ 24/25」 は焙煎済みの豆が無くなり次第、終了となります。
コバルトでは焙煎から7日後が販売期限なので、完売しなくても 11/13 で終了します。
残り僅かとなりましたが、どうぞよろしくお願いします_(._.)_

令和7年11月のベーグルは、コーベー(マザグラン) を作る予定です。
【製造&販売予定日】11/6(木),15(土),20(木),29(土)
店頭販売分はコーヒー豆との同時購入用ですので、ベーグルだけをご要望の場合は予約をお願いします。
プレーンは店頭販売はありませんが、ご予約いただればお作りできます。
ご予約については下記のリンク先を参照ください。
取り置き(ご予約) – コバルト – 神戸三宮の自家焙煎コーヒー豆屋
寒くなってきましたので温かいコーヒーと楽しんでいただければ幸いです ( ´∀`)つc□~
どうぞよろしくお願いします _(._.)_
