ちゃうちゃう

チャウチャウ

LINE公式アカウントのメニューに「ちゃうちゃう」を追加したのだが、友だち数あまり多くないので、ここにも書いておくことにする。

・よからぬ事や、やめると決めた事をやってしまいそうになった時
・ネガティブな事を考えそうになった時

そんな時には「ちゃうちゃう」と言う事によって切り替える。

その際のお供に使えるかもしれない画像なり。

ちゃうちゃうと言ってるチャウチャウ
ちゃうちゃう!

画像はともかく「ちゃうちゃう」は俺には役立っている。

例えば、疲れて帰宅して、夜遅いのについ甘い物に手を出してしまいそうな時。

首を左右に振りながら「ちゃうちゃう!」と発し、その勢いでコーヒー豆を挽くところまで行けば、甘い物を食べてしまうところだったのがヘルシードリンク「コーヒー」に置き換わってしまう。

元々、煎ったコーヒー豆を使った飲用は、イスラム教のスーフィー達が欲を抑えるために始めたそうなので、「ちゃうちゃう」とコーヒーは相性がよさそうだ。

ちなみに、「ちゃうちゃう」の一言で凌ぐ方法は心屋仁之助さんの、「チャウチャウ」のイラストはイラストACので、俺にオリジナリティは皆無な事を付け加え、この投稿を終える。

砥部焼マグあります

砥部焼マグカップ 公水窯 花草

以前に砥部焼を求めて大阪まで行ったことをブログに書いたことがあります。

その後、着実にエスカレートしておりまして、今となってはコバルトで数種類を取り扱うに至ってます。

【砥部焼がコーヒーに向いてる点】

砥部焼が「コーヒーのためにあるのではないか」にと思えてしまうぐらい、相性がいいと思う点は次の3つです。

・磁器であること

よいコーヒーには、陶器、金属、木などより、あまり風味に影響を与えない磁器のカップがいいです。

・白いこと

コーヒーは味覚、嗅覚だけでなく、視覚でも楽しめるものだと思います。

そのためには白い器が最適です。

少なくとも内側は白いのがよいです。

・厚みがちょうどよいこと

よくないコーヒーの場合は、冷めるとますます「よくなさ」があらわになるので、あらかじめ温めておいた分厚いカップで冷めにくくするという手が、喫茶店などで使われることがあります。

でも、よいコーヒーならそんな必要はありません。

ただ、あまり薄すぎるのは口当たりが寂しいです。

その点、砥部焼の厚みは絶妙だと思います。

砥部焼マグカップ 公水窯 唐草
砥部焼 定番の唐草柄。最初の1個にオススメ。

【コバルトで取扱い中の砥部焼】

現在は大阪で出会ってすっかり気に入った公水窯さんのマグカップのみを取り扱っています。

ひと目で公水窯のとわかる独特な横長の持ち手が持ちやすいです。

柄が3種類(唐草,つゆ草,花草)で、それぞれサイズが大,小あるので、計6種類あります。

花草は公水窯さんの標準品では無いのですが、コバルト向けにオーダメイドしていただきました。

砥部焼マグカップ 公水窯 花草
オーダーメイドの花草。砥部焼の白地に青のパターンに、赤い花が映えてます。

【エピローグ】

コーベー(コーヒー豆屋のベーグルの略)のように、「コーヒー豆のお客様向けです」という事はありません。

神戸は砥部焼自体あまり見かけ無いと思いますので、コーヒーを飲まない方も、インスタントコーヒーしか飲まない方も、お気軽に観ていってください。

「すいません」と言わないように

ご不便をおかけし申し訳ございません

昨年ぐらいから取り組んでいる事として、極力「すいません」と言わないようにしています。

しかし、昨日のことですが、コーヒー豆用のミルを探しに来られたお客様に対して、現在はミルを扱っていないので「すいません」と言ってしまいました。

「すいません」と言ってしまうシチュエーションは2つあると思います。

1. お礼の代わり

ドアを開けてもらった時、道をゆずってもらったとき等、親切にしてもらった相手に対し、「すいません」と言う事があります。

これらは、親切にしてもらったのだから、感謝の気持ちをこめて「ありがとう」といえば良い話です。

親切にした方も、「すみません」より「ありがとう」と言ってもらったほうが嬉しいと思います。

実際、俺もお客様がお帰りの時にドアを開けてさしあげる時がありますが、「すみません」より「ありがとう」のほうが100倍嬉しいです。

2. 迷惑や不便をかけてしまった時

冒頭の件は、せっかくご来店いただいたのにミルがなかったのだから、「すいません」は言うべきだと思います。

やるべきは、そういう事態を抑止する事だと思います。

お釣りが千円札9枚にならないように5千円札を十分に用意しておく。

決済に使うスマホは定期的に再起動し、不要なアプリを動かさないようにする。

営業時間中にトイレ(おおきいほう^^;)に行かなくて済むような食生活を送る。

などなど、「すいません」と言わざるを得ないような状況になるべくならないうように、細々した気配りをしておくべきだと思います。

ミルの件は、ネットで買っていただいたほうがお得でも少しは在庫しておくとか、あるいは試用していただいて気に入られたらご自分で購入していただくという等が考えられます。

ご不便をおかけし申し訳ございません

エピローグ

「すみません」は日本人の謙虚さの表れであるとは思いますが、安易に謝ってしまった事が国際問題を生んでしまったというような事もあるようです。

たかが「すみません」されど「すみません」。

Check. 今日は「すみません」と言ったか

Action. それはどうすれば回避できるか

と、毎日振り返って行動に移していこうと思います。

 

 

カッテージチーズを作るのに円錐形ドリッパーで台形ペーパーフィルターを使う方法

以前に、カッテージチーズを作るのに円錐ドリッパーが便利な事を紹介しました。

今日はその補足編として、コスト削減などを目的に、円錐型のペーパーフィルターでは無く、100均やホームセンターなどで安価に手に入る台形のを使う方法を紹介します。

ドリッパーの方は穴の大きな円錐型のほうが水を切るのに優れていますので、ドリッパーは円錐型で、ペーパーフィルターだけ台形という組み合わせで行きます!

【台形ペーパーフィルターを円錐形ドリッパー用にする手順】

(1) 作る量にもよりますが、4杯用以上の台形フィルターを用意します。

これは100均では無くコーナンのオリジナル。

(2) 真ん中に縦の折り目をつけます。

円錐形ドリッパーで台形ペーパーフィルターを使う方法 2
次のステップで使う目印にするだけなので、軽く折れば十分です。

(3) 折り目に揃えるように片側を折ります。

円錐形ドリッパーで台形ペーパーフィルターを使う方法 3

(4) 裏返して、もう片側も同じように折ります。

(5) 広げて完成です。

【エピローグ】

カッテージチーズはともかく、コーヒーを淹れる時はちゃんと円錐ドリッパーに合ったペーパーを使ったほうがいいですよ~。

あと、ツナ缶の油切りも止めておいたほうがいいです。

暑かった夏も残りわずか。

心地よいコーヒータイムを過ごして参りましょう( ´∀`)つc□~

クリームチーズが無いときはカッテージチーズをさくっと作りましょう

砥部焼を求めて

砥部焼 公水窯のカップ

突然ですが、コーヒーを飲むカップはどういう物を使ってますでしょうか?

俺はSNS等に投稿したりするため、色々変えてますが、デフォルトは砥部焼のカップです。

砥部焼は茶碗など食事用としては昔から使ってましたが、数年前からコーヒー用としても愛用しています。

コーヒー用としていいなぁ思うのは以下の点です。

①白い磁器で有ること

コーヒーずきのオッサンにとっては、「陶器では無く磁器」というだけでは無く、抽出液の色がわかりやすい白色である事もほぼマストになります。

せめてカップの内側だけでも白くないと、ヘビロテ入りは難しいです。

②白い事が特徴である事

有田焼などの磁器にも白いカップはあるのですが、どうせなら白い事がその地域の焼き物の特徴になっているものに惹かれます。

白い事が特徴の磁器となると、砥部焼の他に、わが兵庫県にも出石焼がありますね。

③デザインが好みなこと

砥部焼の厚みと、白地に青い柄がヒジョーに好みです。

作品数が多いので、頑張って探せば気に入った形&柄の一品を見つけれるのもいいです。

愛媛は遠いので、百貨店等でのイベントで物色するのですが、ここ数年やってた大丸神戸店のイベントが今年は無さそうです。

「他に無いのか?」と探したところ、あるじゃないですか、大阪に。

しかもイベントでは無く常設!

その名も「愛媛県大阪事務所

これは行くしか無いでしょ。

猛暑の中を大阪駅から歩くこと20分、やっとたどり着いたそこには、ジャーン!

なかなかの品揃え!

愛媛県 大阪事務所 の砥部焼

今回は公水窯という窯元さんのカップをゲットしました。

SNS等であまり情報発信していない窯元さんの作品は普段目にする機会も無いので、こういう所で出逢えるのは良いですね~。

砥部焼 公水窯のカップ

ちなみに、道路を挟んだ向かいは最近出来たシアトル発のベーグル専門店

砥部焼&ベーグル好きにはオーサムな場所です。

「シアトル?」と思いつつも、突撃した事は言うまでもありません。

そういえば、インスタ見てると、愛媛はベーグル盛り上がってるみたいですね~。

次は愛媛で砥部焼&ベーグルツアー!、と行きたいもんです。

Eltana (エルタナ) のベーグル

何故にコバルトか?

コバルトの看板

「ベーグルをやめた(正確にはコーベーだけたまに作る予定)のに、ナンタラベーグルという名前ではいかん。」

「きっと、ベーグル目当てでお越しいだたくお客様に迷惑をかけてしまう。」

そう思い、7月から店名を変えることにしました。

新しい名前は コバルト です。

とりあえず、同じ轍を踏まないように、商品やサービスに依存しない名前にしようと思いました。

でも、「なんでコバルト?」としばしばご質問をいただきますので、ブログに書く事にしました。

コバルトの看板

「好きな色から」

一般に コバルト といえば元素や金属ですが、うちのは単に好きな色「コバルトブルー」からブルーを省いただけです。

好きな色を店名にするのと同様に、好きな事を生業にしていこうという思いです。

「色のイメージから」

ブルー系の店名にすることで、ブルーが持つイメージ、「クール」、「フェア」、「若々しさ」を常に心がけていようという思いです。

・クール・・・冷たいイメージもありますが、自分の中では、自分のやるべき事を冷静に粛々とやっていく事です。

・フェア・・・ダークサイドに堕ちること無く、基本と正道に則って行動していく事です。

・若々しい・・・青春の青ですね( ´∀`)。現状に甘んじること無く、チャレンジしていく事です。

「エピローグ」

以上のような理由から コバルト という名前にしました。

コーヒーに依存しない名前にしたので、「今度は末永く名乗り続けていけたらなぁ」、と思っています。

4文字なので前よりはだいぶ覚えてもらいやすくなったんじゃないかと期待してます。

コバルト をどうぞよろしくお願いします。

コバルトの看板

新 ジップロック コンテナー を使ってみました

リニューアルしたジップロック コンテナー

今年春にリニューアルした旭化成さんのジップロック コンテナー。

遅くなりましたが、ようやくいくつか取り寄せてコーヒー豆用に評価してみました。

リニューアルしたジップロック コンテナー

【適した用途】

旧モデル同様に運搬用として使うほうが良さそうです。

コーヒー豆の容器には運搬用と保存用があることは前に書きました。

臭いや湿気からコーヒー豆を保護したい保存用容器には、メーカーが「液漏れしない」ことをうたっている器がオススメです。

新しくなったジップロック コンテナーですが、旧モデル同様に「液体がもれることがあります」の但し書きがありますので、保存用より運搬用で使うほうがいいと思います。

4点ロック等はありませんが、よっぽど衝撃を与えない限り、フタが外れることは無いでしょう。

なお、保存用には、スクリューロックのほうがむいてると思います。

【容量】

以下は、東ティモール レテフォホフルシティローストの豆で試した結果です。
豆の大きさに寄って多少変わることにご留意下さい。

[正方形130ml]・・・コーヒー豆40g程度が入ります。2,3杯分ですので、職場、外出先などで淹れたい時とかに使えそうです。

[長方形300ml]・・・約100g入りますが、余裕がありません。当店で100gを持ち帰る場合は、510mlのものか次の正方形700mlをお使い下さい。

[正方形700ml]・・・200gまでこれで大丈夫です。

[正方形1,100ml]・・・400gギリギリです。400g以上をお持ち帰りの場合は、上位の1,900mlを用意していたほうがいいです。

【おまけ情報】

正方形700と1,100ですが、正方形の面積が旧モデルより一回り大きくなったため、食パンの角食が入るようになりました。

6枚切り2切れまでなら700ml、5枚切り2切れや半斤なら1,100mlにいい感じに入ります。

1切れや2切れ買って帰るのに、透明のビニール袋に入れてもらって、それをさらにお店オリジナルの手提袋に入れてもらってって、何か気が引けるじゃないですか。

そんな時に使い勝手のいい容器だと思います。

新しいジップロック コンテナーには食パン(角食)がぴったり入るものがあります