練り込み、混ぜ込み、巻き込みのニュアンスの違い

当店ではPOPやWEBで各ベーグルを説明するのに「練り込み」「混ぜ込み」「巻き込み」という表現を使っています。

意図的に使い分けているのですが、通じにくいこともあるようですので、今回は簡単にまとめることにします。

(1) 練り込み
生地を作る時に初っぱなから小麦粉などと一緒に入れることです。粉チーズ、ブラックペッパーなど粒度の小さいものが対象になります。

(2) 混ぜ込み
生地がある程度まとまってきた段階で具材を混ぜることです。ドライフルーツ、チョコチップ、ナッツ類などやや粒が大きなものが対象になります。
混ぜ込み

(3) 巻き込み
こねあがった生地をのばして、中に具材を巻き込むことです。クリームチーズ、ベーコン(ベーコンチーズ)、さつまいも(黒ゴマおさつ)など比較的大きめの具材が対象です。

少し注意していただきたいのは巻き込み系のベーグルをスライスすることです。
あんぱんを縦にカットすることはあっても、横にスライスする人はあまりいないですよね。
大きさは違いますが、巻き込み系のベーグルも水平方向にはスライスしないほうが綺麗に召し上がっていただけると思います。
とはいえ、ご購入いただいたベーグルはお客様のものですので、ご自由にお楽しみくださいませ。

個性的なベーグルの形には理由がある

プレーンベーグル

当店のベーグルは一般的なベーグルと少し形が違っています。
上から見えると小ぶりですが、そのくせ、横から見ると高さが少し高いのが特徴です。

プレーンベーグル

整形がヘタクソだからこうなっているのでは無く、これには理由があるんです。

まず全体的なボリュームについてはあまり大きく(重く)したくありませんでした。
本場NYのベーグルのように180gとかあるのは、成人1食分としては炭水化物の摂り過ぎだと思います。

パンを製造・販売する立場のものが売上減少につながるような事を言うのも変かもしれませんが、お客様には不必要に多くは食べていただきたくないと思っています。
そういうところから、1個あたり100g強といったボリュームになってます。

ただそこで問題なのは、ボリュームを抑えるからといってそのまま全体的に縮小したような形にすると、ベーグル特有のムギュッとつまった食感が失われてしまうことです。

それをなんとか生地の太さがあまり細くならないようにしようとすると、自然と冒頭のようなシェイプになるわけです。

穴も小さくする必要があるので、NYのお店でよくやられてるような片手に生地をまきつけて転がして閉じるような整形はできません。
そのため整形に時間がかかり多くは作れませんが、コーヒー豆屋なのでベーグルは少量でもいいと思っています。
それよりは納得のいくものを作りたいと思います。

ハーブベーグル

 

神戸ウォーターを無駄なく汲むための3つのポイント

当店では2種類の水を使い分けていまして、コーヒー用には水道水を浄水したものを使い、ベーグル用には神戸ウォーターを使っています。

一般にパンに使う水は中硬水(硬度100程度)が適しているといわれています。軟らかい水だと生地がべたついてしまい、逆に硬度が高過ぎるとグルテンが強くなりすぎるため、中硬水ぐらいがちょうどいいでしょう、というのが理由です。

神戸ウォーターはまさにその中硬水(硬度113)で、パンに適した水といえるとは思います。
ただ、正直なところ、あまり中硬水にこだわる必要は無いと感じています。
中硬水であることに加え、水汲み場が家から至近なこと、コストが安価であることなどもあったので、今のところは神戸ウォーターを使い続けている状況です。

コーヒー用には別の水を使っているのは抽出力の違いのためです。一般に、水の硬度が高くなると抽出力は弱くなり、コーヒーの成分は出にくくなります。神戸 ウォーターは硬度100程度なので、軟水との違いをそれほど気にする必要はないかもしれませんが、敢えてコーヒーに使うことも無いのでコーヒーは軟水(水道水)を使っています。

さて、またしても前置きが長くなりました。
これだけしょっちゅう神戸ウォーターを汲んでいると、無駄を減らし少しでも多くの水を得るコツが嫌でも身についてきます。
今回はそれを「神戸ウォーターを無駄なく汲むための3つのポイント」としてシェアすることにしました。

(1) 給水する蛇口は、山幹南側にある水汲み場の西側の蛇口を選ぶ

神戸ウォーターの給水は100円で2分間です。汲んだ量には関係ないので、流量が多いの (勢い良く出るの) を選んだほうがお得です。

(2) 蛇口を全開にしてからコインを投入する

上記と同じ理由です。逆に100円玉を投入してから蛇口を全開にする場合、流量がゼロから最大に到達するまでの間にロスが生じます。

(3) 容器の交換は、蛇口全開のまま行なう

容器を入れ替えるときは蛇口全開で

これも同じ理由です。わざわざ水を一旦止めて、容器を変えて、また水を出してみたいなことをやると、損失がだいぶ出ます。

以上3点ですが、全てやるのと、全てやらないのとでは、数リットルレベルの差が出てくると思います。機会がありましたら、お試し下さい。
美味しい水で、残暑を乗り切りましょう!

ライ麦クルミベーグル販売終了のお知らせ

OPEN時から常時作っておりましたライ麦クルミですが11月26日をもって販売終了することになりました。このベーグルを気に入ってくださっているお客様には申し訳ございません。
替わりとなるベーグルについては別途お知らせいたします。
販売終了まで残す日もわずかですが、どうぞよろしくお願いします。sorry for inconvenience

11/16,11/17 兵庫県認定食品フェスティバル2013 出展のお知らせ

突然ですが、11/16, 11/17 にデュオ神戸で開催される 兵庫県認定食品フェスティバル2013に当店のベーグルが展示されることになりました。
場所はデュオ神戸の中のデュオドームというところで、JR神戸駅地下におりてすぐの広場みたいになっているところです。

兵庫県産小麦シリーズ「北野坂」を使ったプレーンベーグルと、さらにそれをラスク風にした、ベーグルチップスを出展予定です。兵庫県関連のイベントなのでチップスのフレーバーは人気ナンバーワン「姫路アーモンドバター」にする予定です。

「出店」では無く「出展」ですので、購入はできません。
神戸マラソン応援の合間にでもいかがでしょうか。
自分は店番で全く見に行けませんので、どんな扱いを受けていたかレポートいただけると感謝感激です。

11/16,11/17は店頭イベント、デュオ神戸ともどもよろしくお願いします。兵庫県産小麦を使用した強力粉「北野坂」でごわす

×

ベーグル入替え(11/14): ブルーベリー→オレンジピール&クリームチーズ

11/14 より、ブルーベリー をオレンジピール&クリームチーズに入れ替えます。

外国人を中心に、「クリームチーズをはさんで欲しい」という要望をいただくことがあります。
残念ながら今の店舗形態ではベーグルサンドは作れないので、最初から中にクリームチーズを包ませたベーグルをラインナップに加えることにしました。
それが、「オレンジピール&クリームチーズ」です。

個人的にクリームチーズを「クリチ」と略すのが好きではないので、そのまま「オレンジピール&クリームチーズ」としました。
「ケンタ」でなく「ケンタッキー」、「ミスド」でなく「ミスタードーナツ」と呼ぶかたなら、わかっていただけると思います。
名前は長いですが、販売期間は短い(2週間)ので、どうぞよろしくお願いします。laughing