コーヒー豆「ケニア キリニャガ」販売開始のお知らせ(2014/10/1~)

10月1日(木) に ケニア キリニャガを販売開始します。「10月1日はコーヒーの日」ということで、今や The Topnotch (最高) と評されるコーヒー生産国のコーヒーをご用意することにしました。

焙煎度はシティロースト、価格は下記のとおりです。

ご購入量 価格
100g 520円
200g 1,000円 (100gあたり420円)
500g 2,400円 (100gあたり400円)

ケニアといえば、昨日のベルリンマラソン、デニス・キメット(ケニア)選手速かったですね!

2時間2分57秒の世界新!
自分が生きているうちにサブツー(フルマラソンで2時間を切ること)が見れそうな予感がします。

さて、当店にケニアの生豆が入荷したということは、エチオピア(イルガチャフィ)と合わせて今年もサブスリーブレンドに必要な材料が揃ったことになります。

昨年は神戸マラソン当日の早朝に当店で淹れてお出ししておりましたが、スタート会場から離れた当店にレース前にお越しいただくのも大変だと思いますので、大会に先立って焙煎豆を限定販売させていただこうかと検討しております。

具体的に決まりましたら、お知らせしますので、よろしくお願いします。

kenya-kimetto

ベーグル入替え(9月25日)のお知らせ

9月25日(木)にアプリコットフィグをココナツパインに入替えますので、お知らせします。
ココナツパインの販売期間は10月6日(月)までです。

どうぞ、よろしくお願いします。
ベーグルココナツパイン

 

コーヒー豆「グァテマラ ラ・アゾテア」販売開始のお知らせ(2014/9/10~)

本日(9月10日)からグァテマラのコーヒー豆 「ラ・アゾテア」を販売開始しましたのでお知らせします。焙煎度はシティローストです。

ご購入量 価格
100g 520円
200g 1,000円 (100gあたり420円)
500g 2,400円 (100gあたり400円)

2年連続で紹介させていただきました「ラ・クプラ」同様に、アンティグア地区&ブルボン種&ウォッシュトの正統派グァテマラコーヒーです。

ラ・アゾテア農園は農園内に博物館を有し、観光収入があるため、コーヒー栽培への依存度は高くないらしいです。フェアトレードの小規模農家とは大違いですね。
この余裕が、コーヒーの研究などに使える余力となり、高品質なコーヒーを作り続ける要因となっているとのことです。
これはわかる気がします。考える間もなくルーチンワークに忙殺されているな状況では、一生懸命やってるのに事態が改善しないなんて状況に陥りがちです。何をやるにも多少の余裕は必要ということですね!

そんなラ・アゾテアですが、どうぞよろしくお願いします!
La Azotea Sign

コーヒー豆「ウガンダ ムバレ」販売開始のお知らせ(2014/9/3~)

9/3からコーヒー豆「ウガンダ ムバレ」を販売開始しましたので、お知らせします。
焙煎度はフルシティローストです。

ご購入量 価格
100g 440円
200g 840円 (100gあたり420円)
500g 2,000円 (100gあたり400円)

FLO認証(国際フェアトレード認証)の生豆を当店で焙煎したものです。
どうぞ、よろしくお願いします。
coffee-a-cup

新コーヒー豆: ブラジル ボンジャルディン 販売開始(8/15~)のお知らせ

本日(8月15日)から、ドンマイブラジルフェア第二弾として、ブラジルのコーヒー豆 「ボンジャルディン」を販売開始します。
焙煎度はシティローストで、終売しましたグァテマラ ラ・クプラとの入替えになります。

ローソンでお馴染み(^^;)のブルボンアマレロ(イエローブルボン)種のコーヒーです。
ご覧のとおり、黄色いチェリーが特徴です。
これは、赤く熟する前に摘んでしまったのではなく、完熟の状態でも黄色い品種です。
緑と黄色がブラジル国旗みたいで、ブラジルのコーヒーに合っているのではないでしょうか。
よろしければ、お試し下さい。

ブルボンアマレロ(イエローブルボン)