BoB Coffee(旧店名 4th Coffee) は2013年5月末をもって、一旦休業させていただくことにしましたので、お知らせします。
休業の理由は、実店舗オープンに向けリソースを集中すべき時が来たからです。
パワーアップした姿で戻ってきて営業を再開することをお約束します。
アースデイ神戸(5/4,5/5 みなとのもり公園)の出店場所と提供メニューが決まりましたのでお知らせします。
出店場所はブースNo.1です。(ポールポジションですね。)
提供メニューは以下のとおりです。
●ホットコーヒー 300円
・ティモールブレンド(深煎り)・・・インドネシアの支配から独立した東ティモール。その東ティモールのフェアトレードコーヒーとインドネシアのマンデリンを1:1でブレンドしています。
・メキシコ/マヤビニック(極深煎り)・・・慶応大学FTPが長期にわたってサポートしているオーガニック&フェアトレードコーヒーです。通常販売しているものよりさらに深く焙煎して提供します。
●アイスコーヒー 300円
コーヒー豆は上記マヤビニックを使用します。
●Kopi Tarik (コピ・タリ) 350円
マレー語で “Kopi” は”コーヒー”、”Tarik” は “引く” の意味で、文字通りコーヒーを”引く”ように繰り返し注ぐことで、程よく泡立てたマレーシア流カフェオレです。コーヒー豆は上記マヤビニックを使用します。
●Kopi Ice (コピ・アイス) 350円
Kopi Tarik (コピ・タリ)のアイスドリンク版です。
●コーヒー豆(100g) 400円
ホットコーヒーと同じ2種類用意します。
※今回は当店からの容器の提供は無く、マイカップを持参いただくか、会場内のエコステーションで借りていただくことになります(デポジット100円)。ぜひマイカップをお持ちください。
ロハスフェスタで大人気だったムンクの叫びクンですが、同イベント中に子供達からおびただしい数のボディーブロー、トーキック、関節技などをいただき、ダメージが大きいため今回は休ませます。実店舗OPENの際には復帰できる見込みです。アースデイ神戸で楽しみにしてくださっていたかたには申し訳ございませんが、ご了承お願いします。
ロハスフェスタ(4/27,4/28 万博公園)の出店場所と提供メニューが決まりましたのでお知らせします。
出店場所はブースNo.F21です。(F21ってどこやねん?という感じですが、会場につきましたら案内図、パンフ等あると思います。)
提供メニューは以下のとおりです。
●ホットコーヒー 300円 (砂糖、フレッシュ不要の場合10円割引きさせていただきます。)
・メキシコ/マヤビニック(深煎り)・・・慶応大学FTPが長期にわたってサポートしているオーガニック&フェアトレードのコーヒーです。
・大阪ストロング(極深入り)・・・インドネシアの支配から独立した東ティモール。その東ティモールのフェアトレードコーヒーとインドネシアのマンデリンを1:1でブレンドしています。
●Kopi Tarik 350円
マレー語で “Kopi” は”コーヒー”、”Tarik” は “引く” の意味で、文字通りコーヒーを”引く”ように繰り返し注ぐことで、程よく泡立てたマレーシア流カフェオレです。
マレーシアではコンデンスミルクをたっぷり使うため激甘なのですが、今回は甘いのが苦手なかたにも飲んでいただけるようにエバミルク(無糖)で代用することにしました。甘党のかたは砂糖を入れて飲んでみてください。
●コーヒー豆(100g) 400円
ホットコーヒーと同じ2種類用意します。
ロハスフェスタでは保健所の指導により、氷、牛乳を使ったドリンクを現地で作ることが禁止されている(練乳はOK)ため、このようなメニューになっています。この時期に冷たい飲み物が無いのは申し訳ないです。あまり暑くならないことを期待しています。
なお、ロハスフェスタは使い捨て容器を使用しないイベントとなっておりまして、マイカップをお持ちで無い場合、上記の代金+100円をお支払いいただいた上で、リユース食器で提供することになっています。(リユース食器返却時に50円お返しします。)ご理解&ご協力いただけますようお願いします。
当店の極深煎りブレンドの「大阪ブラック」を「大阪ストロング」に名称変更しました。
「大阪ブラック」が商標登録されていたためです。
中身は何も変わりませんので、引き続きご愛顧のほどよろしくお願いします。
京都大学ルカニ村フェアトレードプロジェクトのコーヒーが完売しました。ニュークロップを仕入れる予定ですので、入荷しましたら販売再開しますのでお待ちください。