「黒ゴマおさつ」に替えて「ダークココア&オレンジピール」を作ります。
提供期間は2月13日 (月) までです。
また、月替りベーグルも「クルーミチーズ」,「コーベー」から「クリームチーズマシマシ」,「キャラメルアーモンド」に替わります。
クリームチーズマシマシは新ベーグルです。
どうぞよろしくお願いします。
「黒ゴマおさつ」に替えて「ダークココア&オレンジピール」を作ります。
提供期間は2月13日 (月) までです。
また、月替りベーグルも「クルーミチーズ」,「コーベー」から「クリームチーズマシマシ」,「キャラメルアーモンド」に替わります。
クリームチーズマシマシは新ベーグルです。
どうぞよろしくお願いします。
【商品の説明】 |
当店はサンドが作れないので、クリームチーズを生地に巻き込んで焼く形をとっていますが、他の具材もあるとクリームチーズを多く入れることができません。 このベーグルはクリームチーズ以外の具材を無くすことで、クリームチーズの量を25%増やしています。NYベーグルではクリームチーズだけをたっぷり挟むのが最も一般的な食べ方です。 挟むと巻き込むの違いはあれど、近いスタイルを目指しました。 |
【原材料】 |
小麦粉、クリームチーズ、砂糖、塩、イースト |
【アレルギー表示】 |
小麦、乳 |
【このベーグルに合うコーヒー】 |
ミディアムからフルシティぐらいまでの幅広い焙煎度のコーヒーに適応(何もつけない場合) |
またまたデカフェ関連です。
初めて扱うものなので、いろいろとお伝えしたいことがあるのです。
興味ある方はおつきあいください。
提供開始したデカフェ グアテマラ マウンテンウォーターの(上の写真右)焙煎度はシティ・ローストです。
一方でルワンダ スカイヒル(上の写真左)の焙煎度もシティローストです。
焙煎度が同じなのにずいぶんと見た目が違うのがわかると思います。
デカフェのほうが色が暗くテカってて、「より深く焙煎してるんじゃないの?」と思われかもしれません。
でも、うち的には同じ焙煎度なんです。
うちは、基本的な考えとして、「同じように加熱して同じ温度まで焙煎したら、色に少し差があっても、それらは同じ焙煎度」というのがあります。
今回のデカフェも同様なんですが、差が “少し” じゃなく見えると思いますので、フォローすることにしました。
これは、焙煎する前の生豆時点で、既に色が違っているんです。
カフェイン除去の方法にもよりますが、概ね、デカフェの生豆は普通のより黒ずんでいます。
下のスカイヒル(写真左)と並べた写真を見ると明らかです。
焙煎が進むにつれ差が縮まりますが、シティローストぐらいでは色の違いは無くなりません。
テカリの原因はコーヒーオイルが焙煎によって生じたコーヒー豆の亀裂からにじみ出てくることによります。
コーヒー豆を焙煎するとパチパチと音がしてハゼます。
このハゼは通常2回あり、2回目のハゼで上記の亀裂が多く生じ、焙煎後のテカリにつながります。
うちのシティローストでは、まだ2回目のハゼはほとんど起きていないので、あまりテカりません。
しかし、デカフェの場合は、カフェインを抜く過程で豆が脆くなっているので、シティローストでもオイルが滲み出て来てテカるわけです。
以上のようなことから、見た目は焙煎度がフルシティローストぐらいに見えますが、味はちゃんとシティロースト相応の味をしていると思います。
見た目に騙されず、味わってみてください( ´∀`)_c□~
コーヒー豆 「ホンジュラス ラ・クンブレ 15/16」 は本日焙煎した分が無くなり次第、提供終了となります。
当店では新鮮なコーヒー豆だけを提供するため、焙煎から7日後までを提供期間としています。
完売しない場合も3月3日で終了となりますので、よろしくお願いします。
本日からコーヒー豆 「ブラジル プレミアムショコラ 16/17」を焙煎&提供開始します。
しばらくしたら他の焙煎度でも提供予定です。
ご購入量 | 価格 |
100g | 440円 |
200g | 840円 (100gあたり420円) |
500g | 2,000円 (100gあたり400円) |
すっかり、この時期の定番になりました。
どうぞよろしくお願いします。
エリア | ミナスジェライス州サントアントニオドアンパロ周辺 |
標高 | 1,000-1,100m |
生産者 | サントアントニオエステートコーヒー生産者組合 |
収穫時期 | 2016年5月~9月 |
加工方式 | ナチュラル |
品種 | ムンドノーボ, カツカイ, カツアイ |
認証 | – |
約20の農園から構成される生産者共同体によって作られているコーヒー豆です。
共同体であるからこその情報共有、スケールメリットが活かされ、安定した品質につながっています。
ブラジルの伝統ともいえるナチュラル(自然乾燥式)のコーヒー豆です。