コーヒー豆 「コロンビア モンターニャネバダ 16/17」 は本日焙煎した分が無くなり次第、提供終了です。
当店では新鮮なコーヒー豆だけを提供するため、焙煎から7日後までを提供期間としています。
完売しない場合も6月29日で終了となりますので、よろしくお願いします。

コーヒー豆 「コロンビア モンターニャネバダ 16/17」 は本日焙煎した分が無くなり次第、提供終了です。
当店では新鮮なコーヒー豆だけを提供するため、焙煎から7日後までを提供期間としています。
完売しない場合も6月29日で終了となりますので、よろしくお願いします。

当店ではコーヒー豆の他に、「コーヒー豆屋のナンタラ」として、自家焙煎のコーヒー豆を使用した食品を作ってます。
シナモンロール、ベーグル、コーヒーゼリー、グラノーラなどです。
これらは、来月からコーヒー豆と同時購入のみとなります。
今回はそのように決めた経緯についての内容です。

当店の役割は、単に「コーヒー豆を提供する事」では無く、「コーヒー豆のお客様のコーヒータイムを豊かにする事」と思っています。
そのために、ベーグル等を「うちの豆を使って淹れたコーヒーの友」として提供し始めました。
なので、豆との同事購入というのは、元々の趣旨どおりなわけです。

「でも、食べ物目当てのお客様がそのうちコーヒー豆にも興味を持ってくださるかもしれない」
そう思って、フードのみでも提供させていただいておりました。
しかし、3年半続けても、なかなかそうはいきませんでした。
それどころか、以下のような好ましくない面が出てきました。
・コーヒー豆のお客様のために作ってるのに、コーヒー豆のお客様が「ベーグルも一緒に買おう」と思っても既に売り切れてる
・コーヒー豆のお客様が後から来店されたベーグルのお客様に気を使って、順番を譲る
・コーヒー豆のお客様がベーグルがある日を避け、ベーグルが無い水曜しか来店されない
「コーヒー豆をお求めの方にとって、至れり尽くせりであるべきの当店が、これではいかんなぁ」と思いました。
思い切って「コーヒー豆屋のナンタラ」は止める事も考えましたが、やめなくても、「コーヒー豆との同事購入のみ」とすれば、上の問題は回避できそうに思いました。

来月以降は、コーヒー豆が不要な方にとっては、「使えない店 (´∀`;)」となってしまいますが、ご了承ください。
うちは「コーヒー豆のお客様にとって使い良い店」を徹底的に目指していきます。
どうぞ、よろしくお願いします!

コーヒー豆 「ブラジル プレミアムショコラ 16/17」 は本日焙煎した分が無くなり次第、提供終了となります。
当店では新鮮なコーヒー豆だけを提供するため、焙煎から7日後までを提供期間としています。
完売しない場合も6月26日で終了となりますので、よろしくお願いします。
6月18日は父の日ですね。
お父さんへ当店のコーヒー豆を贈ろうとされる方に、コーヒー豆保存用袋(アロマブレスバッグ)を下記のとおり、無料で提供させていただきます。

6/16~6/18の期間に に、母の日のプレゼント用にコーヒー豆を購入する方
※当方では父の日のプレゼントかどうかわかりませんので、自己申告お願いします。
コーヒー豆100g用の保存袋(アロマブレスバッグ)を2枚まで無料提供させていただきます。
200g用の保存袋は今回は対象外ですので、2種類のコーヒー豆100gずつをプレゼントされるか、もしくは100g 1種類のみでご利用下さい。
アロマブレスが有効なのは最初に開封するまでの間なので、開封したら密閉容器に移し保管してください。
未開封でも長期に渡って鮮度を維持するわけではありませんので、プレゼント後はお早めに使っていただくようお母さんにお伝えください。
| コーヒー豆&コーヒーグラノーラ ギフトセット |
| 自家焙煎のコーヒー豆と自家焙煎のコーヒーを使ったグラノーラのセットです。 |
| 提供価格 |
| コーヒー豆の代金+1,200円 |
| 内容 |
| ・コーヒー豆 (250g) 2種類 (豆か粉かお選びいただけます) ・コピグラ(コーヒ-豆屋のグラノーラ) 200g ※お選びのコーヒー豆によって3,200円~4,200円ぐらいのギフトになります。 ※コピグラは在庫がない場合、ご注文をいただいた後に作りますので翌営業日以降のお渡しになる可能性があります。 |

袋の破裂を防ぐため、コーヒー豆から発生する炭酸ガスを外に逃すことができる特殊な袋を使用します。

コピグラは乾燥剤を入れたチャック付きバッグに入れて密閉します。
冷凍保存をオススメしますが、1週間程度なら常温で保存可能です。
ご要望に応じて、熨斗(のし)は簡易な短冊形のものを貼らせていただきます。
帯による簡易包装です。
デカフェ(カフェインレス) のコーヒー豆が先週終了しました。
当店としては初のデカフェでしたので、時々お客様に選定理由や感想などをお聞きしておりました。
ご協力ありがとうございます。
そこで今回は振り返りと備忘録を兼ねて、まとめてみようと思います。

・夜に普通のコーヒーを飲むと眠れなくなるので
・興味本位
・出産前後のため
・豆から発する香りが良いため
(多い順)
●香り
・豆から発される香りは好み
・でも、淹れると平凡になってしまう
●味
・苦味はシティローストとしては標準的
・でも、酸味はかなり少ない
焙煎して間もないのに、淹れる時に粉が膨らまない
総括すると、「カフェイン採りたくない人がやむ無く飲むコーヒー」の域を出なかったように思います。
実際、カフェインが平気な人がリピートされる事はほとんどありませんでしたし、売れ残りもかなり出ました。
デカフェ自体はスーパーや大手コーヒーチェーンなどでも取扱っています。
賞味期限は数ヶ月先になってるようなやつです(;´∀`)
当店で焙煎してフレッシュな状態で提供しても、それらと大差無いのなら、扱っても仕方無いと思います。
でも、より良い物が作れる見込みがあれば、再チャレンジしたいとは思っています。
「ここのデカフェは美味しかった!」とかありましたら、タレコミお願いします( ´∀`)
