当店の情報もあちこちに掲載されていて、「いったいどれを見れば良いのかわからん!」ということになってご迷惑をおかけする懸念が出てきましたので、整理してみました。
公式HP: 基本はここを見てください。
Facebook ページ: 公式HPの情報を自動で流しているだけです。
Google +ローカル: 営業時間をメンテしているのみ
食べログ: 営業時間をメンテしているのみ
以上、よろしくお願いします。
当店の情報もあちこちに掲載されていて、「いったいどれを見れば良いのかわからん!」ということになってご迷惑をおかけする懸念が出てきましたので、整理してみました。
公式HP: 基本はここを見てください。
Facebook ページ: 公式HPの情報を自動で流しているだけです。
Google +ローカル: 営業時間をメンテしているのみ
食べログ: 営業時間をメンテしているのみ
以上、よろしくお願いします。
昨日誤動作でお騒がせしたFAQコンテンツですが、結局、リンク切れが回避できなかったので、リンクで他のURLへ遷移させずに、jQuery を使って動的に表示、非表示を切り替えるように仕様変更しました。
数が増えてくるとカテゴリ分けもやらないといけないだろうし、また見直したいと思いますが、一旦はこれで運用してみることにします。
神戸在住の中国人の皆様、中国好きな日本人の皆様、大変長らくお待たせしました!
昨年の中秋節での「珈琲月餅」は不発に終わりましたが、今度はご用意できました!
1月31日の春節に合わせ、1月29日(水)に中国 雲南省 保山のコーヒー豆「粋」を焙煎し販売します。
王道 ティピカ種の生豆にこだわったため 3Kg だけしか仕入れることができませんでした。1回だけ焙煎し、それが無くなったら即完売となりますので、お早めにどうぞ。
3kg一発勝負なので、もし自分が焙煎に失敗すると「粋」を提供できなくなってしまいます。
あるラテアートチャンピオン曰く、「ラテアートは集中力が肝心なので、腹一杯食べることを避け、常に少し空腹感を持たせることで、高い集中力を維持している」とのことです。
自分も 1月29日の朝ごはんは軽めにしてみようかと思ってます。(^^;)
お楽しみに! Don’t miss it!!
【商品の説明】 |
マスコバド糖のやさしい甘みのある生地にレーズンを混ぜ込みました。
※マスコバド糖とはフィリピン・ネグロス島で作られている黒砂糖で、生産者の自立支援を目的に、日本にフェアトレードで輸入されています。 |
【原材料】 |
小麦粉、マスコバド糖、レーズン、モラセス、塩、イースト |
【アレルギー表示】 |
小麦 |
【このベーグルに合うコーヒー】 |
フルシティローストのコーヒー |
マスコバド糖ファンの皆様、お待たせしました!
昨年秋に期間限定で作っていたマスコバドベーグルがマスコバドレーズンとしてパワーアップし、1/9に戻ってきます。
レーズンと黒糖のコクのある甘さが特徴のベーグルです。シナモンとレーズンは鉄板の組み合わせですが、黒糖もレーズンにとてもよくあいます。シナモンレーズンがラインナップに無い今月は、このマスコバドレーズンをお試しください。
下の写真はマスコバド唐を加工するネグロス島の人たちです。昨年の台風30号ではマスコバド糖の生産者に犠牲者等は出なかった模様ですが、ネグロス島北部でおおきな被害が出ており、今なお復興支援が続けられています。(参考 ATJ社レポート)