ツキイチコンボ (7/5, 7/6) のお知らせ

7月5日(日),7月6日(月)に毎月恒例のツキイチコンボを実施します。

・ツキイチコンボ500 (「440円/100gの任意のコーヒー豆」 と「特定のベーグル」がセットで 500円

・ツキイチコンボ600 (「480円or520円/100gの任意のコーヒー豆」 と「特定のベーグル」がセットで 600円

今回の「特定のベーグル」はキャラメルアーモンドです。

※ツキイチコンボはお一人様1セット限りとさせていただきます。
※対象のベーグルが完売した場合、ツキイチコンボも終了となります。

イベントのお知らせはニュースレターでもお知らせしています。よろしければコチラからご登録ください。

どうぞ、よろしくお願いします。

ベーグル: キャラメルアーモンド

ペット容器(ペットボトル、フレッシュロック)でのコーヒー豆保存

酢によるペットボトルの消臭

ペットボトルの水、炭酸水などを購入されているかたは、使用済みのペットボトルはどうされていますでしょうか?

我が家ではコーヒー豆の保存に大活躍していますので、その使い方などを紹介します。

1. ペットボトルの消臭

野菜ジュースなどが入っていたペットボトルは水でゆすいだぐらいでは臭いがとれません。焙煎後のコーヒー豆は臭いがつきやすいので、使用する前に消臭する必要があります。
水をたっぷり入れて酢を少し足らして、数時間放置しておけば、おおかた消えます。
酢によるペットボトルの消臭

2. ペットボトルの乾燥

一番の難関はペットボトルの乾燥です。これは結構時間がかかりますので、複数のペットボトルを用意して、一方を乾かしている間に、もう一方を使えるようにしておいたほうがいいです。
冷蔵庫などの乾燥した環境で、口をふさがないようにして乾かすと、比較的速く乾きます。
冷蔵庫内でのペットボトルの乾燥

3. ペットボトルへのコーヒー豆の収納

口がせまいのでそのままでは入れにくいです。100円ショップなどの樹脂製の漏斗を切断して穴を広げて利用すると入れやすくなります。とはいえ、入れている途中で詰まると思いますので、揺すりながら入れて下さい。
※当店でペットボトルへ入れることはお受けしておりません。お持ち帰り後に
漏斗(ろうと、じょうご)

4. それでもペットボトルは手間がかかるという時は

広口のペット容器を購入すれば上記は全て解決します。
当店ではタケヤさんのフレッシュロックを使っています。
当店でコーヒー豆をご購入いただく際にお持ちいただければ、こちらでコーヒー豆を入れさせていただきます。
いくつかラインナップがありますが、当店で利用する場合は以下をご用意ください。

ご購入するコーヒー豆の量 対応するフレッシュロック
100g 300
200g 800
500g 2.7
1Kg 4.0

500g,1Kgはかなり空きができてしまいますが、500gに対して1.4、1Kgに対して2.7では少し足りないのです。
フレッシュロックのコーヒー豆 保存容量

エピローグ

ペット容器は密閉性が高く、コーヒー豆の保存には適していると思いますので、よろしければ参考にしてみてください。

コーヒー豆「インドネシア (マンデリン) ゲガラン」販売開始のお知らせ

本日からインドネシアのコーヒー豆 「ゲガラン」を販売開始しました。
焙煎度はフルシティローストです。アルール・バダとの入替えになります。

ご購入量 価格
100g 520円
200g 1,000円 (100gあたり500円)
500g 2,400円 (100gあたり480円)

マンデリン 産地

マンデリンは、A.リントンニフタ(北スマトラ州)→B.ドロサングル(北スマトラ州)→C.アルールバダ(アチェ州)と来ましたので、もう一度アチェ州のものをということで、D.ゲガランを紹介します。
次からは一番好評だったものを扱おうかと考えていますので、「これは!」というお気に入りがあるようでしたら、ぜひお聞かせください。

コーヒーセッション開催(2015年7月)のご案内

7月の「コーヒーセッション (ペーパードリップ抽出編)」の開催日程をお知らせします。

日にち: 7/14, 7/28
時間: 10時-11時30分,14時-15時30分の1日2回開催です。

今年も6月から9月はホットコーヒー+アイスコーヒーの内容です。

ただし、アイスコーヒーは昨年のグラス1杯分だけを作る内容から、作り置きを想定した内容に変えています。
(おそらく、一般のご家庭ではまとめて作っておいて飲みたい時に飲むニーズのほうがあると思いますので。)
容器をお持ちいただけましたら、余ったアイスコーヒーをお持ち帰りいただけますので、よろしければご持参ください。
P1040416

 

既にセッションのページから申し込み可能となっていますので、よろしくお願いします。

 

炭焼コーヒー(炭火焙煎コーヒー)をお探しのかたにオススメするコーヒー豆

最近は自販機などで見かける機会が減った炭焼コーヒー(炭火焙煎コーヒー)ですが、それでもたまに、「炭焼コーヒーみたいなのが好きなんですが」というお客様もいらっしゃいます。

炭焼コーヒーというのは、単に焙煎の熱源が炭火という意味ですので、炭焼きならではの味というのは基本的には無いはずです。
苦味や酸味といったコーヒーの特徴的な味をおおかた決めてるのは焙煎度ですので、まずは、その炭焼コーヒーと同じぐらいの焙煎度(豆の色)のものを当店のラインナップからお選びいただければと思います。

ただ、大手メーカーさんの商品をWEBでチェックすると、炭焼コーヒーとして商品化しているものは深煎りが多いようです。中煎りの炭焼コーヒーがあってもいいと思うのですが、「炭焼き=深煎り」というのが定番のようです。イメージ戦略でしょうかね。

ちなみに、当店の焙煎機の熱源はガスです。
肉や魚のように表面を焼き固めて中をしっとりさせたいなら炭火の遠赤外線が有効に働くと思います。でも、コーヒー豆の場合は内外の温度勾配を極力ゆるやかにして均一に焼きたいわけです。自分には、わざわざコストが高くて取扱いも難しい炭火にチャレンジする意義が見いだせないのです。

そんなわけで、当店は炭火ではありませんが、何かしら代わりになる豆はあるのではないかと思います。試飲もできますので、遠慮なく申しつけください。

炭火焙煎

コーヒー豆「インドネシア(マンデリン) / アルール・バダ」販売終了のお知らせ

enging soon (間もなく終了)

コーヒー豆「インドネシア(マンデリン) / アルール・バダ」は本日焙煎した分が無くなり次第、販売終了となります。

当店では焙煎から7日後までを提供期間としていますので、完売しない場合も7月3日で販売終了となります。

どうぞ最後までよろしくお願いします。

enging soon (間もなく終了)
間もなく終了です。最後までよろしくお願いします。

スーパーイタリアンロースト (オーダー焙煎もやってます)

オーバ焙煎もやってます

今朝はお客様からのご依頼で、ブラジルのコーヒー豆を通常販売しているイタリアンローストよりさらに5℃高くなるまで加熱した“スーパーイタリアンロースト”で焙煎しました。周りにはいつも以上のローストフレーバーがぷんぷん漂ってたことと思います。

オーバ焙煎もやってます

当店では店側で勝手に豆毎に焙煎度を決めて、商品として提供しております。しかし、通常販売しているコーヒー豆の焙煎度を変えたものにニーズがある場合は、「オーダー焙煎」として個別に対応させていただいております。

最小のご注文単位は800gです。
当店の焙煎には最小でも1Kgの生豆が必要ですが、これを焙煎すると800g台に目減りします。オーダー焙煎のものは他のお客様に販売できませんので、800g買い取っていただく形になります。
例外として、今朝のスーパーイタリアンローストのように極端な深煎りになると、目減りが多くなり800gを切ることがあります。その場合は結果的に700gをご購入いただくことになりますが、基本は最小800gとお考えください。

繁忙期などは個別のオーダー焙煎に対応できなくなることもありますが、可能な限りお受けするようにしています。
前日には準備しますので、ご相談&ご注文はお引取り希望日の2営業日前までにお願いします。どうぞお気軽にご相談ください。