コーヒー豆「ホンジュラス ラモーラ 20/21」 を焙煎開始しました。
焙煎度はシティロースト(C)です。
ご購入量 | 価格 (税込) |
100g | 540円 |
200g | 1,040円 (100gあたり520円) |
500g | 2,500円 (100gあたり500円) |
乾式(ナチュラル)加工のシティローストは、中米(グアテマラ)→アジア(ラオス)と来て、また中米(ホンジュラス)に戻ります。
どうぞよろしくお願いします。

コーヒー豆「ホンジュラス ラモーラ 20/21」 を焙煎開始しました。
焙煎度はシティロースト(C)です。
ご購入量 | 価格 (税込) |
100g | 540円 |
200g | 1,040円 (100gあたり520円) |
500g | 2,500円 (100gあたり500円) |
乾式(ナチュラル)加工のシティローストは、中米(グアテマラ)→アジア(ラオス)と来て、また中米(ホンジュラス)に戻ります。
どうぞよろしくお願いします。
コーヒー豆「ブラジル ダテーラ サンライズ 21/22」 を焙煎開始しました。
焙煎度はイタリアンロースト(I)です。
ご購入量 | 価格 (税込) |
100g | 460円 |
200g | 880円 (100gあたり440円) |
500g | 2,100円 (100gあたり420円) |
3年ぶりのサンライズです。
日出ずる国のコーヒーにピッタリな名前でないでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
コーヒー豆 「ラオス ジャイ ドライ 20/21」 は焙煎済みの豆が無くなり次第、終了となります。
コバルトでは焙煎から7日後までしか提供しない事としてますので、完売しなくても3/6で終了です。
今年度のラオスの乾式加工はいかがでしたでしょうか?
またチャンスがあれば、新物を取り寄せて焙煎したいと思いますので、楽しみにしていただければ幸いです。(^_^)
来月は久々の新ベーグル、コーベー(ココブラジル)の予定です。
【製造&販売予定日】3/3(木),12(土),17(木),26(土)
店頭販売分はコーヒー豆との同時購入用ですので、ベーグルだけをご要望の場合は予約をお願いします。
プレーンは店頭販売はありませんが、ご予約いただればお作りできます。
ご予約については下記のリンク先を参照ください。
取り置き(ご予約) – コバルト – 神戸三宮の自家焙煎コーヒー豆屋
※以上はあくまで予定であり、メインのコーヒー豆焙煎業との兼ね合い等により、変更になる事もございます。
ボボブラジルなんてご存知ないだろうな・・・と思いつつも、彼の名前をもじって名付けました。
また、ホワイトデーシーズンなので、ホワイトチョコを使ったベーグルにしました。
そんな新ベーグルではありますが、お試しいただければ幸いです(^_^)
コーヒー豆「インド チャンドラヒルズ 20/21」 を焙煎開始しました。
焙煎度はミディアムロースト(M)です。
ご購入量 | 価格 (税込) |
100g | 460円 |
200g | 880円 (100gあたり440円) |
500g | 2,100円 (100gあたり420円) |
インドのコーヒーは紅茶に比べ日本ではマイナーですが、神戸では明治時代に提供されていたゆかりあるコーヒーと言えると思います。
どうぞよろしくお願いします。
コーヒー豆 「エクアドル ナチュラレッサ 20/21」 は焙煎済みの豆が無くなり次第、終了となります。
コバルトでは焙煎から7日後までしか提供しない事としてますので、完売しなくても2/26で終了です。
仕入先のオルター・トレード・ジャパンさんによると、価格の高騰に起因して、21/22クロップが輸入できなくなったとのことです。
国内に残存する20/21クロップを確保して存続させるという選択肢もありましたが、当店では一旦終了し22/23クロップを楽しみに待つことにしました。
ご了承いただけますと幸いです。_(._.)_
コーヒー豆 「ブラジル ショコラ 21/22」 は焙煎済みの豆が無くなり次第、終了となります。
コバルトでは焙煎から7日後までしか提供しない事としてますので、完売しなくても2/22で終了です。
後継もブラジルのコーヒー豆をイタリアンローストで提供する予定ですが、この豆はこれで終了という事になります。
最後に楽しんでいただけますと幸いです。( ´∀`)