新コーヒー豆: インド アラビデクール農園

「またアジア?」と言われてしまいそうですが、インド アラビデクール農園のコーヒー豆を本日から販売開始しました。

インドといえば、紅茶、カレーのイメージでしょうか。
もしくは狂虎 タイガー・ジェット・シンとか?
実は伝統あるコーヒーの生産地でもあるのです。

インドのコーヒーは1,600年代後半、まだイエメン、アフリカでしかコーヒーが栽培されていなかった時代に、ババ・ブダンというイスラム教徒がメッカ巡礼の帰りにイエメンから7粒のコーヒーの種をシッケイしてインドに持ち帰って植えた事から始まります。植えた地区はマイソール地方というところです。今回紹介するのは、そのマイソール地方のババブダンギリ山脈にあるアラビデクール農園のコーヒーです。

スリランカ、ケニア同様、紅茶の名産地はコーヒーの栽培にも環境が適することが多いです。
アラビデクール農園の気候と自然環境が作り出す豊かなフレーバーを味わってみてください。

india

コーヒー福袋(こなから、まめから)販売のお知らせ (1/13まで)

ご案内していましたように、本日より福袋を販売中です。
内容はお知らせしていたとおりですが、写真をアップします。

これにお好きなコーヒー豆100gがついて1,500円 or 3,000円です。
1,500円と3,000円の違いは、写真左の手挽きミルの有無だけです。
既に愛用の器具がある場合は不要なセットとなりますが、はまればとてもお得なセットですのでご利用ください。

販売期間は1/13(月:成人の日)までですが、在庫が無くなり次第、終了となりますので、よろしくお願いします。

福袋発売中です。

本日(1/3)から新年の営業を開始しています。今年もよろしくお願いします。

明けましておめでとうございます。Coffee meets Bagels は本日1/3 から営業を開始しています。
今年も、粛々と良いものを作り続けていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

写真は鏡餅ならぬ鏡ベーグルですが、本日1/3はベーグルは販売しておりませんので、ご認識ください。(ベーグルは1/4から販売開始します。)
kagami-bagel

きょうキョウカラ

ベーグル入れ替えのお知らせ(1/4): フィグノア→オレンジピール&クリームチーズ

アナウンスが遅くなりましたが、12月のベーグル、フィグノアの後のベーグルが決まりました。
プレーンやコーベーといったレギュラーラインナップを除いた中では、今年1番人気があったオレンジピール&クリームチーズを1月のベーグルとして1月4日から販売致します。

2014年初っぱなですが、出し惜しみせず、景気良くいきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。
オレンジピール&クリームチーズベーグル

モカジャバブレンド販売終了のお知らせ

クリスマスシーズンに合わせて販売しておりましたモカジャバブレンドですが、昨日完売し、販売終了となりました。ありがとうございました。

また来年の同じ時期につくりたいと思いますので、よろしくお願いします。see you again!

[2014年1月] エチオピアフェアのお知らせ

「1年のはじまり」である1月は、「コーヒーのはじまり」であるエチオピアでフェアを開催します。

コーヒーはアカネ科コフィア属に属しますが、この中で人類が最初に飲んだアラビカ種の原産地はエチオピアのアビシニア高原とされています。これが、飲用が始まるとともに、イエメンで商用栽培されるようになり、その後、世界の生産地へ持ちだされ広がっていくことになります。つまり、コーヒーの起源はエチオピアで、世界のコーヒーは全てエチオピアみたいなものなんです。

そんなわけで、「1年のはじまり」1月にふさわしく、「コーヒーのはじまり」エチオピアでフェアを開催することにしました。ハイローストとフルシティローストの2種類の焙煎豆を用意します。

・焙煎度味比べセット 900円
ハイロースト(100g)+フレンチロースト(100g)、焙煎度が異なる2種類100gずつをセットにしました。
「モカは酸味がある?」いえいえ、酸味の強弱は焙煎度で決まります。それが良く実感できる組み合わせにしていますので、お試しください。

単品はいつもの特豆価格での提供となります。

ご購入量 通常価格 特豆価格
100g 520円 480円
200g 1,000円 920円 (100gあたり460円)
500g 2,400円 2,200円 (100gあたり440円)

どうぞ、よろしくお願いします。
C0015