昨夜の台風の影響で入口のシャッターが崩壊しため、営業開始できません。
早期復旧に努めますが、10時の開店は困難です。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
営業開始の目処がたちましたら、ご連絡いたします。
ドリップバッグ(カップオン)は置いてませんm( )m
コーヒーミーツベーグル、おかげさまで本日でプレオープンして1週間となりました。
ありがとうございます。
その間に「ドリップバッグ(カップオン)は置いてないの?」という問い合わせを2回いただきましたので、こちらでもお答えしておくことにしました。
答えとしては「申し訳ございませんが置いてません。」となります。
すでにお気づきのかたもいらっしゃるかと思いますが、ドリップバッグ(カップオン)というのは、スーパー等で売られている最初から粉になっているタイプのコーヒーが形を変えたものにすぎません。ただし、一杯ずつ小分けになっているぶん、金額はだいぶ高くなっているはずです。
当然、鮮度が良いはずは無く、お湯をかけてもまったく粉が膨らまないし、香りも弱いというのは一度でも使ってみたことがあるかたならご存知かと思います。
このようなコーヒーが最近はスーパーだけではなく自家焙煎店でも売られるようになってきています。その理由は一言で言うと「売れ筋」だからと思われます。職場やホテルなどで飲むのに利便性が良いので、結構売れている商品のようです。自宅で使われているかたもいらっしゃるようです。
それで、「当店での取扱いはどうなってるか」なのですが、冒頭に書きましたとおり、置いてません。今後置く予定もありません。
自店で焙煎したコーヒーを新鮮なうちに飲んでいただきたくて、自家焙煎店を構えているのだから、「置かない」のは当然のことなのです。
ご不便をおかけし申し訳ございません。
どうしてもドリップバッグが必要なかたには、当店から徒歩数分の阪急オアシスさんかダイエーさんに行けば見つかると思いますので、ご案内させていただきます。
新鮮なコーヒーがまた飲みたくなったら、いつでも戻ってきてください。お待ちしています。
本日プレオープンしました。
Coffee meets Bagels (コーヒーミーツベーグル) 本日無事プレオープンしました。
オープニングのラインナップは以下のとおりです。
1.コーヒー豆
(1)ブレンド
・ハイブレンド(東ティモール・カフェティモールベース)
・シティブレンド(タンザニア・ルカニ村ベース)
・フルシティブレンド(インドネシア・マンデリンアチェガルーダベース)
・フレンチブレンド(メキシコ・マヤビニックベース)
(2)ストレート
・ブラジル(シティ、イタリアン)
・コロンビア(ハイ)
・東ティモール(フルシティ、フレンチ)
※ルカニ村のストレート間に合いませんでした。申し訳ございません。
2. レイコーエッセンス(チラシ持参のかたが半額です)
3. テイクアウトドリンク
・アイスコーヒー
・アイスオレ
4. 焼き菓子
・コーヒー豆屋のおからスコーン
もちろん、初日から19時まで営業しておりますので、お立ち寄りください。
猫ふたたび
コーヒー豆(たまに)配布しております
Reiko Essence 42
カフェオレベースが本日入荷しました。
まだ工事中の店内で深夜早朝に焙煎を続け、9月の暫定オープンに間に合わせることができました。
その名を Reiko Essence 42 と命名しました。
Reiko は冷コーでアイスコーヒーのことです。(関西の人ならわかりますよね?)カフェオレベースはアイスコーヒーのエッセンスといっても差し支えないと思いましたので、レイコーエッセンスとしました。
42は “FOR TWO” です。この商品は TFT(TABLE FOR TWO)メニューとして提供しますので、FOR TWO を付加しました。
TABLE FOR TWO は最近企業の食堂等でも導入が進んでいますのでご存知のかたも多いのではないでしょうか?
先進国では不要なカロリー摂取を抑えて生活習慣病を予防をはかり、抑えたぶんを開発途上国の子ども達の給食として届けるプログラムです。(ご興味ありましたら、詳細はオフィシャルWEBサイトを見てみてください。)
Reiko Essence 42 ではカフェオレベースを無糖とすることで、摂取カロリーを下げ、そのぶん1本あたり給食1食分が途上国の子ども達に届けられる仕組みになっています。
カフェオレーベースの売れ筋が圧倒的に「加糖」のほうだということは百も承知なのですが、敢えて「無糖」でイバラの道に進んでみました。
そんな Reiko Essence 42 ですが、可愛がってやってください。よろしくお願いします。