明けましておめでとうございます。Coffee meets Bagels は本日1/3 から営業を開始しています。
今年も、粛々と良いものを作り続けていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
写真は鏡餅ならぬ鏡ベーグルですが、本日1/3はベーグルは販売しておりませんので、ご認識ください。(ベーグルは1/4から販売開始します。)
Coffee meets Bagels は昨日12/30をもって2013年の営業を終了しました。新年は1月3日から(ベーグルは1月4日から)となります。
前職を退職して1年、10月のOPENから3ヶ月、とあっという間に過ぎた1年でしたが、開店準備期間、OPEN後の日々の営業を通じて、多くの人とお会いでき充実した1年でした。ありがとうございます。
動画は今年の煎り納めとなったグァテマラ ラ・クプラ(La Cupula)です。
クプラとはグァテマラ・アンティグアのスパニッシュ・コロニアル様式の建築物に見られる屋根の上に作られた通気口のことで、農園を建物に見立てて、最も標高が高い特別区画に与えられた名称です。
まだまだ発展途上ですが、昨日より今日、今日より明日と、さらなる高みを目指して日々精進していきたいと思います。来年もよろしくお願いします。
【商品の説明】 |
粉チーズを練りこんだ生地に、チーズをたっぷりトッピングしたチーズづくしのベーグルです。 |
【原材料】 |
小麦粉、チーズ、砂糖、塩、イースト |
【アレルギー表示】 |
小麦、乳 |
【このベーグルに合うコーヒー】 |
シティローストの焙煎度のコーヒー |
ティピカ種といえば、アラビカの原種に最も近い伝統品種です。
ティ ピカの産地としては中南米、カリブ海などが有名ですが、今回紹介させていただくのは東南アジア ラオスのティピカです。ラオスのティピカは1910年代にフランスから伝わったと言われていますが、その後、多数がロブスタ種に植え換えられ、近年はカ ティモールなどの育てやすく収量も多い品種にシェアをうばわれ、ティピカはほんのわずかになってしまいました。それが国際NGOのオックスファムのサポー トで復活し、ATJによって日本へフェアトレードされるようになりました。
商品名の”ジャイ”は生産者のJCFC(ジャイ・コーヒー生産者協同組合)にちなんで名付けました。”ジャイ” とはラオス語で “心” を意味しているそうです。
とてもきれいな外観の豆ですので、こっと “心” をこめて不良豆を取り除いてくれてるのでしょう。
当店ではさっぱり&すっきり飲んでいただけるシティローストで提供してみることにしました。アジアのティピカをお試しください。
【発送方法】
・メール便速達: コーヒー豆だけを合計で200g以下ご購入の場合のみお選びいただけます
・宅急便: 上記以外(コーヒー豆を300g以上ご購入の場合や、コーヒー豆以外をご購入の場合)はこちらをお選び下さい
【支払方法】
銀行振込(楽天銀行) / ゆうちょ送金 / PayPal(クレジットカード)