「クランベリー&ホワイトチョコ」に替えて、5月12日 (木) から「ココナツパイン」を作ります。
提供期間は5月23日 (月) までです。
どうぞよろしくお願いします。
本日からコーヒー豆「タンザニア リマ 15/16」 を提供開始します。
エチオピア イルガチャフィ (フルシティ) との入替えになります。
ご購入量 | 価格 |
100g | 520円 |
200g | 1,000円 (100gあたり500円) |
500g | 2,400円 (100gあたり480円) |
タンザニアは過去に北部や西部の豆を扱ってきましたが、南部産は初めてです。
ぜひお試し下さい。
ブラジル ダテーラサンライズ 14/15 は本日焙煎した分が無くなり次第、販売終了となります。
当店では焙煎から7日後までを提供期間としていますので、完売しない場合も5月16日で販売終了となります。
終了後は、現在シティロースとティローストで提供中のブラジル プレミアムショコラをイタリアンローストでも提供する予定です。
どうぞ最後までよろしくお願いします。
今日(5月8日)は母の日ですね。何か贈ったり、食事に行ったりする人も多いと思います。
当店にも昨日ぐらいからプレゼント用のコーヒー豆を求めて来てくださる方がいらっしゃいます。
ありがとうございます ^_^
母の日に合わせて、「マザーズブレンド」のような名の商品を用意するコーヒー屋も見かけると思いますが、うちは特別なものは用意していません m(_ _)m
理由は「硬派な豆屋だから!」というわけではなく ^^;
「母の日だからこれ」というのが特に思い浮かばないんです。
強いて言うと「すべてのコーヒーの母」とも言えるエチオピアでしょうか。
コーヒーはエチオピア発祥ですから。
まあ、そんなことよりも、お母さんの好みの焙煎度(浅煎りor中煎りor深煎り)がわかるようでしたら、それで選んでいただくほうがいいと思います。
もちろん焙煎後の劣化が少ない「新鮮なコーヒー豆」というのが前提です。
それよりも頑張りがいがあるのは淹れるほうのように思います。
自分の家、もしくはお母さんの家でゆっくりする時間があるようでしたら、淹れてあげてはどうでしょう。
淹れ方は、ポチッとやるだけのコーヒーメーカーより、放置するだけのフレンチプレスより、やっぱりハンドドリップが心がこもっていいと思います。
目の前で丁寧に美しく淹れてください。きっと喜んでいただけますよ。
とはいっても、ハンドドリップで淹れれない場合もあると思います。
そんな時は、コーヒーメーカーならポチッとする瞬間、フレンチプレスならかき混ぜる時とプシューッと押す瞬間に、心を込めてみましょう。
ビジュアル的にはものすごく地味です。
でも、「美味しいコーヒーを飲んでもらいたい」という気持ちを込めて淹れると、本当に美味しい一杯が入る、と自分はまあまあ本気で思ってるんです ^^;
神戸はいい天気になりそうです。良い母の日をお過ごしください ^_^