「ハーブ」に替えて、6月30日 (木) から「Wチーズ」を作ります。
提供期間は7月11日 (月) までです。
どうぞよろしくお願いします。

7月4日(月)に恒例のツキイチコンボを実施します。
「今月の一品」を含むコーヒー豆&ベーグルのセットであれば、どの組み合わせでも100円OFFになります。
※お一人様1セットまでです。
※ 「今月の一品」が完売した時点で終了します。
「今月の一品」はコーヒー豆「エチオピア イルガチャフィ」です。
どのベーグルと組み合わせていただいても100円OFFですので、ぜひご利用ください。
イベントのお知らせはニュースレターでもお知らせしています。よろしければコチラからご登録ください。
どうぞ、よろしくお願いします。

中国 シンジャイ 15/16 は本日焙煎した分が無くなり次第、提供終了となります。
当店では焙煎から7日後までを提供期間としていますので、完売しない場合も7月3日で終了します。
どうぞ最後までよろしくお願いします。
タンザニア リマ 15/16 は本日焙煎した分が無くなり次第、提供終了となります。
当店では焙煎から7日後までを提供期間としていますので、完売しない場合も7月3日で終了します。
どうぞ最後までよろしくお願いします。
絶賛焙煎中のコーヒー豆 中国 シンジャイですが、オマケにつけてましたギシルが無くなる寸前です。(コーヒー豆はまだありますよ(^^))
そこで、オマケ第二弾として、同じ豆のウォッシュト加工のものをつけることにしました。

ナチュラルとは果肉がついたままのコーヒーチェリーを乾燥させた後に、中の生豆を取り出す方式です。
現在、商品として提供中のシンジャイはこちらです。

これに対し、ウォッシュトとは果肉をとってから乾燥させる方式です。
※細かく言うと、果肉のさらに内にあるヌルヌルをどう処理するかで、さらに加工方式が細分されるのですが、今回は簡単にひとくくりでウォッシュトとしています。

以上の条件は同じですが、加工方式が違っているので、見た目や風味に違いが出てきます。
【焙煎前】

ナチュラル(左)のほうがやや黄ばんだ色をしてますね。
【焙煎後】

ナチュラルは真ん中のライン(センターカットといいます)が黒っぽいですね。
【抽出後】
これは、ぜひ、みなさんでお試しください。
そのためのオマケですので 。
Let’s taste the difference ( ´∀`)ノ
7月の「コーヒーセッション (ハンドドリップ抽出+アイスコーヒー作成編)」の開催日程をお知らせします。
日にち: 7/28(火)
時間: 10:00-11:30,14:00-15:30の1日2回開催です。
※7月も12日にコミスタ神戸で市民講師としてのコーヒー教室を担当することになりましたので、店舗での開催は1日のみとしています。また、コミスタ神戸でのコーヒー教室は6/28も7/12も既に募集人数に達しています。ご了承お願いします。
既にセッションのページから申し込み可能となっていますので、よろしくお願いしす。