コーヒー豆 「エルサルバドル サン・ホアキン 22/23」 は焙煎済みの豆が無くなり次第、終了となります。
コバルトでは焙煎から7日後が販売期限なので、完売しなくても 5/1 で終了です。
サン・ホアキンの後も、乾式(ナチュラル)加工のコーヒー豆のシティローストは何かしら継続予定です。
どうぞよろしくお願いします_(._.)_

コーヒー豆 「エルサルバドル サン・ホアキン 22/23」 は焙煎済みの豆が無くなり次第、終了となります。
コバルトでは焙煎から7日後が販売期限なので、完売しなくても 5/1 で終了です。
サン・ホアキンの後も、乾式(ナチュラル)加工のコーヒー豆のシティローストは何かしら継続予定です。
どうぞよろしくお願いします_(._.)_
コーヒー豆 「コロンビア モンターニャネバダ 21/22」 は焙煎済みの豆が無くなり次第、終了となります。
コバルトでは焙煎から7日後が販売期限なので、完売しなくても 4/27 で終了です。
イタリアンローストには久しぶりにブラジルの豆が返り咲く予定です🇧🇷
どうぞよろしくお願いします_(._.)_
エリア | エルメラ県レテフォホ村 |
標高 | 1,450-2,100m |
生産者 | カフェ・タタマイラウ |
収穫時期 | 2023年6月~9月 |
加工方式 | ウォッシュト |
品種 | ティピカ, etc. |
認証 | 有機JAS, Euro Leaf, USDA |
標高1450メートルを超える高地にあるエルメラ県レテフォホ村でつくられているコーヒーです。
東ティモールはアラビカ種とカネフォラ(ロブスタ)が自然交配したハイブリッド品種のコーヒーが多く栽培されていますが、このコーヒーはアラビカの伝統品種ティピカを主としています。
日本のNGO(Peace Winds Japan)が、東ティモール独立後の自立を支援するフェアトレードコーヒーとして2003年からスタートしました。
現在では単にフェアトレードコーヒーという枠にとどまらず、コーヒー栽培の理想郷とも言える豊かな土壌で育まれた高品質なオーガニックコーヒーへと発展し、安定供給を続けてくれています。
コーヒーは穀物や野菜などと違い、嗜好品に分類される飲食料品です。
無くても生きていける嗜好品だからこそ、なるべくなら他の生命に迷惑をかけずに嗜むのが良いのではないかと思います。
コバルトでは他の生命に迷惑をあまりかけてなさそうなコーヒー豆を積極的に扱っていきたいと思っています。
コーヒー豆 「東ティモール マウベシ 23/24」 は焙煎済みの豆が無くなり次第、終了となります。
コバルトでは焙煎から7日後が販売期限なので、完売しなくても 4/12 で終了です。
後継は、同じ東ティモールのレテフォホを予定しておりますが、多少の値上げになりそうです🇹🇱
どうぞよろしくお願いします_(._.)_
本日より、ブレンドコーヒー豆(アクアブレンド, コバルトブレンド, ネイビーブレンド)の提供価格を変更させていただきました。
原材料の生豆の価格高騰により、当店で焙煎したコーヒー豆の価格も値上げさせていただいております。
ご購入量 | 価格 (税込) |
100g | 500円 |
200g | 960円 (100gあたり480円) |
500g | 2,300円 (100gあたり460円) |
大変恐縮ですが、ご了承いただけますよう、引き続きご利用いただけますよう、お願い申し上げます。
令和6年4月のベーグルはコーベー(コーヒーキャラメル)の予定です。
【製造&販売予定日】4/4(木),13(土),18(木),27(土)に作る予定です。
店頭販売分はコーヒー豆との同時購入用ですので、ベーグルだけをご要望の場合は予約をお願いします。
プレーンは店頭販売はありませんが、ご予約いただればお作りできます。
ご予約については下記のリンク先を参照ください。
取り置き(ご予約) – コバルト – 神戸三宮の自家焙煎コーヒー豆屋
※以上はあくまで予定であり、メインのコーヒー豆焙煎業との兼ね合い等により、変更になる事もございます。
お餅もいいですが、ベーグルもよろしくお願いします(^_^)
コーヒー豆「コロンビア モンターニャ・ネバダ 21/22」 を焙煎開始しました。
焙煎度はイタリアンロースト(I)です。
ご購入量 | 価格 (税込) |
100g | 480円 |
200g | 920円 (100gあたり460円) |
500g | 2,200円 (100gあたり440円) |
コロンビアのイタリアンローストを続けます。
どうぞよろしくお願いします _(._.)_