コーヒー豆の保存方法

小分けの保存がオススメです

年末が近づき、いつもより多めにコーヒー豆をご購入されるかたが見受けられるようになってきました。
通常数日で飲み切るかたでも、年末年始は保存期間が長くなる傾向にあるかと思いますので、あらためて当店でご購入いただいたコーヒー豆の保存方法(オススメ)について書くことにします。

●持ち帰られたコーヒー豆のお取扱いについて
当店では焙煎して1週間後までのコーヒー豆のみを販売しています。
コーヒー豆は焙煎後から次第に香りは減少し、酸化により品質が劣化していきます。
特に粉に挽いた後は劣化スピードが急激に速くなります。
ご購入いただいたコーヒー豆を持ち帰られましたら、密閉容器等に移して保管し、できるだけお早めに飲みきってください。
すぐに飲みきれない場合は、冷凍保管で劣化を遅くすることはできます。ただし劣化が止まるわけではありませんので、冷凍後2週間以内ぐらいで飲みきっていただくことをオススメしています。

●冷凍保管時の留意点について
冷凍したコーヒー豆は常温に戻す必要は無く、冷凍庫から出してすぐにお使いいただけます。(豆の状態で冷凍した場合はそのまま挽いていただいてOKです。挽いた状態で冷凍した場合はそのまま淹れていただいてOKです。)

冷凍庫からの出し入れを繰り返すとコーヒー豆が吸湿して、常温での保存よりむしろ劣化がひどくなることがあります。
これを防ぐためには、小分けにして冷凍保管し、冷凍庫から一度出したら戻さないようにすることが有効です。

P1030662
(写真のように一回分ずつに密封して保管するのが理想ですが、手間や包材の用意を考えるとあまり現実ではないかもしれません。)

複数回分をまとめで冷凍保管する場合は、冷凍庫から取り出して必要な分量を量り終えたら、残りの豆はできるだけ早く冷凍庫に戻すようにしてください。

以上ですがご参考になれば幸いです。
あたたかいコーヒーで年末年始をホカホカおすごしください。

佐用町 竹炭マドラー

佐用町 竹炭マドラー

兵庫県 佐用町の竹炭を使った「竹炭マドラー」の取扱いをはじめました。

佐用町  竹炭マドラー

これは元々、ひょうごの逸品コラボ隊のかたが2009年に豪雨災害から復興中の佐用町をPRすべく開発・販売した商品です。

(参考) 佐用の竹炭でうどん ひょうごの逸品コラボ隊開発:おでかけ – 47NEWS(よんななニュース)

コラボ隊のHPを見る限り、既に販売されていない商品のようでしたが、まだ在庫が残ったままになっているとのことでしたので、佐用出身のコーヒー屋(当店のこと)が引き取り、販売することにしました。

2009年当時は3本セットでの販売だったようですが、今回は1本130円でバラ売りすることにしました。

美味しいと感じるコーヒーに敢えて使うことも無いですが、以下の様なケースで使うと面白いですよ。数回かきまぜただけで、味の変化を結構はっきり感じとれることがあります。

  • ラーメンを食べてる途中で酢を入れて味を変えて2度楽しむみたく、コーヒーも途中で味を変えたい (^^)
  • まずい(特に雑味のある)コーヒー豆をゲットしてしまったが、もったいないので少しでも美味しくして飲みきりたい (^^;)
  • コーヒーメーカーまかせにしたら出がらしっぽい味のコーヒーが入ってしまった (^^;)
  • コーヒーを淹れた後に長時間放置してしまい、酸っぱくなったり渋くなってしまった (^^;)

自分は酒は飲まないので試したことないのですが、お酒を飲むときに氷をかきまぜるのに使って楽しむかたが多いようです。
ただし結構折れやすいものなので、氷をかき混ぜる時は気をつけてください。

WEB等の情報を参考にいろいろお試し下さい。どうぞよろしくお願いします。

佐用町 竹炭マドラー

Coffee Vodka (コーヒーウォッカ)

今日はコーヒーウォッカを仕込みました。
自分は基本的には飲まないのですが、来客などに備えて作っておくと便利なんです。
三ノ宮にしろ春日野道にしろ当店から駅までは少し距離があるので、コーヒーウォッカで駅に着くまでの寒さを少しでもしのいでいただければ嬉しく思います。

それではレシピを紹介します。

【コーヒーウォッカの材料】

・コーヒー豆 (焙煎度イタリアンローストが推奨です。)
・ウォッカ (アルコール度数が低いと冷凍庫に入れた時に凍ることがありますので、40度以上のものが推奨です。)

【コーヒーウォッカの作り方】

(1) ウォッカをまず20%ぐらいは普通に飲む
ウォッカは本来クリアさを楽しむものと言われますので、この20%でクリアさを楽しんでください。

(2) 空いたスペースにコーヒー豆(イタリアンロースト)を一杯に入れる
下の写真のような感じです。

コーヒーウォッカ

(3) あとは暗いところに放置して待つ。

3日もすればコーヒー豆が沈みますので、それ以降の適当なタイミングで冷凍庫に移します。味を見ながらお好みで移せばいいと思いますが、置きすぎると不味くなります。5日ぐらいが適当かと思います。

飲み方はそのままクイッとがオススメなんですが、ミルクや豆乳で割ったら飲みやすいと思います。
よろしければ寒さ対策などにお試し下さい。
コーヒーウォッカ (Coffee Vodka)

コーヒー豆の提供価格を設定する時に考える事

ここのところ、ニュースで原料高騰、円安によるコーヒー豆の値上げが取り沙汰されてます。

当店のコーヒー豆の販売価格はというと、現状では、お客様の声を聞いている限り、おおむね安いと思ってくださってるかたが多いようです。
まあ、高いと思っていても声に出してそれを言うかたは少ないでしょうから、本当のところはわかりません。
三宮だと、そごう、にしむらさん、萩原さんなどで買われていたかたにとっては安く思えるでしょうし、カルディなんかで買われてたからすると高いと思われるかもしれません。

当店としては、どちらかというと、提供価格をおさえ薄利多売の方向を目指そうと思っています。
「良い物をお求めやすく」のスタンスです。

当店が提供したいのは、特別な日にだけ飲むような高級品では無く、“普段飲み”していただける日常品としてのコーヒー豆です。
より多くの方に”普段飲み”していただければ販売量が増えます。販売量が増えれば、焙煎の頻度も増え、よりフレッシュな状態でお客様に味わっていただくことができます。今は焙煎から1週間後を販売期間としていますが、できれば3日後には売り切りたいんです。
また、販売量が増えれば、生豆を仕入れる量も増えます。フェアトレードなどのサステイナブルな生豆であれば、産地へのポジティブな影響を増やすことができるはずです。

こう書くと、いいことばかりですね(^^)。
問題は、自分達が”貧乏暇無し”状態になることでしょうか(^^;)。
たまには旅行に行ったり美味しいものを食べたりしたいので”貧乏”はちょっと困りますが、暇無しはあまり苦になりません。
コーヒー豆の焙煎という仕事は好きでやってることなので寝食削っての長時間労働はさほど問題にならないのです。

ということで、今後も極力は焙煎豆200gが英世さん1枚あれば買っていただけるぐらいを目安に商品づくりをしていきたいと思います。

そういうわけなので、直訳すると”青い山”になるものや、動物の糞から集めるものなど、ブランドイメージや希少価値によって、豆そのものの品質に対しやたら高価になっているコーヒーを仕入れて販売する予定はありません。

1枚50円以上するようなコーヒー袋は使いません。

ぜひ、ゴクゴクと普段飲みに使ってやってください。どうぞよろしくお願いします。

c877fb9c823a3afca048ec91d686fee5_s

ドリップスタンド(特別仕様)

昨日紹介したドリップスタンドとは別に、特別仕様で作っていただいたものがあります。細かいニーズにもオーダーメイドで対応していただける事例として紹介したいと思います。

P1030261
これが特別試用バージョンです。ドリップスタンドの台座にHARIOのスケールを置いて、さらにその上にFire-Kingマグを置いた時にピッタリ合うように作っていただいています。
P1030262

コーヒーの焙煎や抽出を仕事にしているものなら、きっちり抽出量を測って、味をとりたいケースがあります。
このような場合に、スケールの上にマグやサーバを置くことで、抽出量(g)を測定します。

この特別仕様バージョンの場合、スケールに荷重をかけるものは、以下のとおりです。
・マグ
・マグの中の液体

シンプルですね。(^^)

HARIOの純正ドリップスタンドもありますが、ドリップスタンドがスケールの上に乗るように設計されています。
P1030300
この場合、スケールに荷重をかけるものは、以下のとおりです。
・ドリップスタンド
・サーバ
・サーバの中の液体
・ドリッパー
・ペーパーフィルター
・ドリッパー内の粉
・ドリッパー内の液体

一杯ありますね。(^^;)
やっかいなのは最後の「ドリッパー内の液体」です。蒸らしの前にTAREすると、マグには落ちていない、ドリッパー内の液体まで加算されてしまいます。
取説の手順では、蒸らしの後にTAREするように書かれていますが、その場合はTAREする前にマグにポタポタ落ちた分が除外されてしまったり、TARE後にさらに粉に染みこんだ液体分が抽出量として加算されてしまったりと、正確な測定が困難です。

このような課題を解決するために、特別仕様バージョンを制作することとなりました。
さすがにこの仕様は、プロかマニアのかたにしかニーズが無さそうですが、既に使用中のドリッパーや容器にぴったり合うものが欲しいとかはあるんじゃないかと思います。お気軽にご相談いただければと思います。

ドリップスタンド出来ました

店主の故郷・佐用町の職人さんにお願いしていたドリップスタンドが届きました。
早速淹れてみましたが、これでドリップすると、とても心が安らぐ感じがします。
ホッと落ち着いて味わいたい時の一杯を入れるのに最適なアイテムになっていると思います。

店頭で販売開始しましたので紹介します。

P1030294
No.1 マグ用
・台座、天板に集成材使用
・支柱は糸面仕上げ

P1030275
No.2 マグ用
・台座、 天板に集成材使用
・支柱はボーズ面仕上げ

P1030278
No.3 マグ用
・台座、 天板に無垢材使用
・支柱は糸面仕上げ

P1030282
No.4 サーバ用
・台座、 天板に集成材使用
・支柱は糸面仕上げ

P1030284
No.5 サーバ用
・台座、 天板に集成材使用
・支柱はボーズ面仕上げ
・天板にコーヒー豆の埋め木あり

P1030287
No.6 サーバ用
・台座、 天板に無垢材使用
・支柱は糸面仕上げ
・天板、台座、支柱にコーヒー豆の埋め木あり

大まかなサイズは以下のとおりです。
・穴の直径 約73mm
・天板と台座の間の長さ 140mm(マグ用),193mm(サーバ用)

マグ用、サーバ用としてますが、あくまで当店で取り扱っているV60ガラスドリッパー(樹脂スタンドをはずした状態),Fire-King マグ, メリタNEWストレートポットで組む場合のことです。
下の2つの写真は同じドリップスタンド(No.3 マグ用)ですが、ドリッパーによってはむしろサーバのほうに合うのがおわかりいただけるかと思います。実際にお使いの器具をお持ち頂いて確かめていただくことをオススメします。

P1030290
P1030292

販売価格は各1,800円です。No.1 のみ少し傷があるのでアウトレット品として1,400円で提供させていただきます。

時間&送料はかかりますが、オーダーメイドも承ることができます。サイズや仕上げに対するご要望などありましたら遠慮なくご相談下さい。

コーヒー麻袋トートバッグ(2014 秋冬) ができました

ペルー モンターニャベロニカ

麻袋のトートバッグを新しくつくりました。贈り物、ギフトにいかがでしょうか。

全て実際に当店で焙煎した生豆が入っていたものです。
生産国から当店に届くまでの道のりで付いた、傷、汚れ、マジック書きなどありますが、それらは欠点では無く勲章のようなものだと思っていただけるとありがたいです。

全て内側にポケットがついています。写真では細部まではわかりにくいと思いますので、ぜひ手にとってみてみてください。

ラオス ティピカr
ラオス ティピカ。神は神戸の略だと思われます。

インドネシア ブルーリントン
インドネシア ブルーリントン。当店ではリントンニフタという産地名をつけていました。


インドネシア ブルーリントンブルーリントンはもう一個あります。


ブラジル サントスアスレタのウェアでおなじみですね。カフェブラといわれたりしますが、ブラジャーみたいで個人的にはあまり好きな呼び方ではありません。



ペルー モンターニャベロニカペルーのフェアトレードコーヒー。モンターニャベロニカ(山)が書かれています。



ペルー モンターニャベロニカこちらもモンターニャベロニカ。COCLAは生産者団体名です。