コーヒー豆 「ミャンマー ピンウールウィン 14/15」は本日焙煎した分が無くなり次第、販売終了となります。
当店では焙煎から7日後までしか提供しないことをポリシーとしていますので、完売しない場合も9月12日で販売終了となります。
どうぞ最後までよろしくお願いします。

コーヒー豆 「ミャンマー ピンウールウィン 14/15」は本日焙煎した分が無くなり次第、販売終了となります。
当店では焙煎から7日後までしか提供しないことをポリシーとしていますので、完売しない場合も9月12日で販売終了となります。
どうぞ最後までよろしくお願いします。
このシリーズの更新、1ヶ月以上空いてしまいました。ネタ切れ気味ですが、かろうじて続けます。
今回は猫多発地帯です (^_^;)
ただの猫写真集になってしまいました (^_^;)
※周辺お立ち寄りスポットに追加しました。
9月6(日),9月7日(月)に毎月恒例のツキイチコンボを実施します。
・ツキイチコンボ500 (「440円/100gの任意のコーヒー豆」 と「特定のベーグル」がセットで 500円
・ツキイチコンボ600 (「480円or520円/100gの任意のコーヒー豆」 と「特定のベーグル」がセットで 600円
今回の「特定のベーグル」はマスコバドレーズンです。
※ ツキイチコンボはお一人様1セット限りとさせていただきます。
※ マスコバドレーズンが無くなり次第終了となります。
どうぞ、よろしくお願いします。
マスコバドベーグルでは、フィリピンからフェアトレードで輸入されるマスコバド糖を使用しています。
仕入先のオルタートレードジャパンさんによると、ネグロス島では砂糖の関税引き下げによる「第二の砂糖危機」が懸念されているそうです。よそしければ一読どうぞ。
ネグロスに迫っている新たな“危機” | Alter Trade Japan
10/6(火)のコーヒーセッションはスペシャルバージョンとして、北野のビストロ クレームブリュレさんにて開催します。
詳細&お申込みはこちらからどうぞ。(既に申し込み受け付けております。)
コーヒーセッション スペシャル版 @ビストロ クレームブリュレ 予約ページ
どうぞ、よろしくお願いします。
当店では一貫して “Guatemala” はカタカナで “グァテマラ” と表記してきましたが、今回、新コーヒー豆 ヌエバ・グラナダを取り扱うに際して、なにげに Google Trend でグァテマラ,グアテマラ,ガテマラの検索頻度を Google Trend で調べてみました。
これを見ると、圧倒的に、”グアテマラ” が支持を得ているのですね!
ということで、今後書くものはもちろん、過去に書いたものも徐々に “グアテマラ” にしていこうと思います。
せっかく書いても、検索にヒットしないのでは、悲しいですからね。
しかし、グアテマラに限らず、ウクライナ、ウイルス、トンネル、などなど、あまりに英語の発音とかけ離れたカタカナ表記はどうなんでしょうか。
いざ外国人と英語で会話する時に全く通じない語を生み出してしまう原因になっているように思えます。
夏季休業で長らくお待たせしておりましたが、9/3からベーグルを再開しますのでお知らせします。
ラインナップは以下のとおりとなります。
・北野坂プレーン 140円
・マスコバドレーズン 180円 (月替り:9月29日まで)
・オレンジピール&クリームチーズ 210円 (月替り:9月28日まで)
・メープルバナナ 200円 (期間限定:9月7日まで)
・枝豆チーズ 200円 (期間限定:9月14日まで)