フレンチブレンド – それは主観押し付けとの決別

コーヒー豆: ネイビーブレンド

ブレンド紹介を続けます。第二弾はフレンチブレンドです。
名前のとおり、焙煎度がフレンチローストのブレンドコーヒー豆です。
5058520058_637aa297f0_b

【目指したもの】

ラインナップにフレンチローストは他にありませんので、フレンチローストの味を一手に背負うものとして、際立った苦味とボディが楽しめるコーヒーを目指しています。
マンデリン、コロンビアと極深煎りにも耐える豆を多く配合しています。
ホットはもちろん、アイスコーヒーコーヒーゼリーコーヒーウオッカ、カフェオレなどにも便利に使える一品です。

コーヒー豆: フレンチブレンド
焙煎したてはまだそんなにテカってません。時間がたつとオイルが出てテカってきます。

【こめられた思い】

まだコーヒー豆を買う側だったころ、初めて通うようになった自家焙煎店は、横浜にあるオーダー焙煎の店でした。
自分で豆と焙煎度を選んで店のかたに伝えると、それから焙煎して15分後ぐらいには渡してもらえる形です。

そのお店で、いつもオーダーしていたのはマンデリンのフレンチローストでした。
豆も焙煎度も選択肢は他にもあるのに、いつも「マンデリンをフレンチローストで!」のワンパターン。
お店の人に「マンデリンフレンチ」とか、略して「マンフレ」とか、あだ名をつけられていたんじゃないかと思うぐらいです ^^;

それぐらい「マンデリンはフレンチローストに限る!」という強い主観があったわけです。当然、自分の店でもそれを商品にしようと考えてました。
でも、うちの店のスタイルをいろいろ考えた結果、自分の主観を押し付けるより客観的な品揃えをすべきという結論にいきつきました。

最近の自家焙煎のカフェみたいに、自店で焙煎した豆を自店で淹れるのが主で「豆も売ってあげますよ」的なスタイルなら好きにやればいいと思います。
でも、焙煎屋はそれじゃいかんと思いました。

そして、マンデリンはより幅広いかたに楽しんでもらえるようフルシティローストとなりました。
空いたフレンチローストの枠はブレンドで埋めることにしました。それがフレンチブレンドです。

そんなわけで、このコーヒー豆には「主観にとらわれすぎず、お客様が選び良い品揃えを」との思いが込められていますので、可愛がってあげてください。
よろしくお願いします ^_^

コーヒーセッション(ハンドドリップ抽出編) 3月開催のご案内

3月の「コーヒーセッション (ハンドドリップ抽出編)」の開催日程をお知らせします。

日にち: 3/22(火)

時間: 10時-11時,14時-15時の1日2回開催です。

既にセッションのページから申し込み可能となっていますので、よろしくお願いします。

イベントのお知らせはニュースレターでもお知らせしています。よろしければコチラからご登録ください。

ハンドドリップ
ハンドドリップで実際に淹れていただく内容になっています。

初心忘るべからずのフルシティブレンド

コーヒー豆: フルシティブレンド

当店で提供している単一生産国のコーヒー豆はひとつについて、WEBサイト用、店頭POP用、Yahooショッピング用の3つの商品紹介を作っています。

でも、ブレンドのコーヒー豆については、かなりはしょり気味でした。

焙煎屋のオリジナル色の強いブレンドこそ、本来ちゃんと書くべきだと思い直し、これから3種類のブレンドコーヒー豆について順に書いていくことにします。興味ありましたらお目通しいただけると嬉しいです (^^)

最初は当店のコーヒー豆のメインとなっているフルシティブレンドからです。

コーヒー豆: フルシティブレンド

【目指したもの】

このブレンドは名前のとおりフルシティローストの焙煎度のブレンドです。

産地などによる風味の違いより先に、焙煎度による味の違いがあることをお伝えしたいと思い、「これがフルシティだ」というボディ&苦味&甘味の三重奏を感じれるブレンドを作るというのが基本方針です。
その基本方針にプラスアルファとして多少の個性を加えることを目指しています。

また、このブレンドは定番中の定番になるだろう (^^) と期待し、年間を通じて安定して作れる配合にしようと考えました。
その結果、ブラジル、コロンビア、エチオピアという、仕入れやすい豆を使うことにしました。特にベースで使っているコロンビアは、収穫期が複数(通常は年1回)あって安定感があります。

【こめられた想い】

安定感のあるコロンビアですが、ベースにするデメリットもあります。
コロンビアのコーヒー豆には輸出規格があるのですが、これは粒の大きさだけで判定されいて、不良豆が混ざっているかどうかは全く関係ありません。実際に標準的なコロンビアでは不良豆や異物を取り除くのにかなり手間がかかります。
コロンビアにも農園特定の高品質なものはありますが、えてして高価であり、提供価格があがってしまいます。
当店のコーヒーは近隣のかたが普段飲みしていただけるぐらいの価格で提供したいと考えていますので、極力材料費を抑えて、自分が手間をかけることでエリジブルコーヒー(※)を作っていくことにしました。

(※ エリジブルコーヒーとは飲んだかたに美味しく思っていただける資格のあるコーヒーを当店が勝手に呼称しているものです。詳細についてはコチラを参照ください。)

今後焙煎量が増えて時間が不足してきても「一手間かけて良い物を作って、お手頃に提供する」ということは続けていきたいと思っています。そんな初心を忘れないように、このブレンドをずっと作っていこうと思っています。

【余談】

このブレンドで使っているコーヒー豆はコロンビア(Colombia)、モカ(Mocha)、ブラジル(Brazil)で、Coffee meets Bagels のイニシャル CMB と一致しています。CmBブレンドという名称も考えたのですが、某大手さんで既に使っている名称だったこともあり、やめました。でも、当店を代表するブレンドにぴったりな CMB の組み合わせは出来るだけ変えずにいきたいと思っています。

【周辺スポット情報 16】済州島キムチ 山下商店

いつ以来かわからないぐらいに久しぶりの、周辺スポットシリーズです。

昨日 Facebook に「この先が済州島キムチ 山下商店さんです」などと投稿した本人が利用したこともないのはどうかと思い、翌朝に行ってきました ^^;

界隈の飲食店御用達の有名店で、うちの店のお客様からも何度か勧めていただいたことがあります。
過去に白菜キムチをいただこうと伺ったのですが、最低1Kgからというのが我が家には多すぎて断念したことがあります。
でも、白菜以外なら、500gや250gから買えるものもあるので、今回はそれにしようと再訪しました。

三ノ宮駅から高架沿いにひたすら東へ進み、生田川にかかる橋をこえたところにお店があります。
P1050916-001

朝早い時間でしたので、まだお店の前はこんな感じでした。
IMAG0250

白菜以外にも、カブ、イカ、チャンジャ、スルメなど豊富に揃ってます。
一応、陳列した商品も撮らせていただきましたが、ピンボケでわかりにくいですね ^^;
商品の詳細は公式サイトを参照ください。
IMAG0252-001

今回は500gで買えるイカキムチにしました。
500gでも結構多いのですが、冷蔵で1ヶ月もつそうです。
この甘辛い一品のお相手は、コーヒー&ベーグルではさすがに無理がありそうなので、お酒orご飯とともにちょっとずついただこうと思います。
P1050923

周辺お立ち寄りスポットに追加しました。

コーヒー豆「インドネシア ドロサングル」提供開始のお知らせ

本日からコーヒー豆 「インドネシア ドロサングル」を提供開始します。
焙煎度はフルシティローストです。インドネシア リントンニフタとの入替えになります。

ご購入量 価格
100g 520円
200g 1,000円 (100gあたり500円)
500g 2,400円 (100gあたり480円)

リントンニフタと同じくトバ湖周辺に位置する産地のコーヒーです。
どうぞ、よろしくお願いします。

スマトラ島 トバ湖

コーヒー豆: インドネシア (マンデリン) ドロサングル 14/15

【基本情報】
エリア スマトラ島北部 ドロサングル地区
標高 1,400m
生産者 農協組織, 小農家
収穫時期 2014年10月~2015年3月
加工方式 ウェットハル(スマトラ式)
品種 アテン
認証

「マンデリン」とはそのまま特定のコーヒー生産地を表す名称ではなく、スマトラ島北部で生産されるアラビカコーヒーの総称です。
そのためマンデリンの生産地は広大なスマトラ島北部に広がり、小規模農家からの集約によるバラツキが発生し品質管理が難しくなっています。
id doloksanggul - tree

このコーヒ豆は優良産地と知られるドロサングル地区の中でもサラブレッド的なエリアから収穫された大粒のアテン種のみを厳選して使用しています。
サイズで選別した後に重さで選別され、軽い豆は除かれて中身がギュッとつまった豆だけが残ります。これが、飲んだ時のしっかりしたボディにつながると言われています。
id doloksanggul - cherry