ローソンでトイレを借りるついでに買うのにオススメのコーヒーの友

ローソンといえばからあげクン

突然ですが、コバルトではトイレをお貸ししておりません。

パン屋さんや豆腐屋さん等でトイレを借りれるとは思わないですよね?

当店も製造小売店ですから同様と思っていただけるとありがたいです。

さて、当店でトイレを借りれなかった方が、向かうことになるのが南にあるローソン雲井通二丁目店という事が多いです。

俺も「近くにコンビニありますか?」と聞かれると、そのローソンを案内しますからね。

そういう時にちょっと気にかかるのが、戻ってこられたお客様がローソンの袋を持っていない時です。

もちろんローソンでは何も買わなくてもトイレを貸してくるとは思います。

でも、チップを置く習慣など無くても、何か買ってお金を置いていくのが日本人だと思います。

そこで、ご参考までに、ローソンのオリジナル商品で、家で淹れるコーヒーの友としてオススメなものを紹介する記事を書くことにしました。

【自分で淹れるコーヒーにオススメなローソンオリジナル商品】

すぐに家に着けないから、トイレを借りようとされているのだと思いますので、ウチカフェなどの要冷蔵や要冷凍の商品は外します。

1. ブルーチーズのチーズ鱈

コーヒーの友としてのチーズは、カマンベールなどの白カビ系が定番だと思いますが、実は青カビ系が美味しいです。

「フードペアリング仮説」でこのペアを知った時は、俺も半信半疑でしたが、試したら絶妙でした。

LAWSON ブルーチーズのチーズ鱈とコーヒー
ブルーチーズとコーヒーは意外にいけます。いや、かなり。

2. 豆大福

たいていのコンビニにあって比べやすい和菓子ですね!

セブンもローソンもヤマザキ製なんですが、俺的にはローソンに軍配があがります。

レシピを微妙に変えてるんでしょうね。

LAWSON 豆大福とコーヒー
コーヒーに合う和菓子の定番、豆大福。

3. からあげクン

言わずとしれたローソンの看板商品。

「いかにもコーヒーに合いそうにないな~」というフレーバーを避ければ、まず大丈夫。

「要冷蔵を除外してるのに、ホットスナックはOKなん?」と思われた方!

たしかに中華まん等は早く食べないといけないので、今回のシチュエーションには適しませんが、からあげクンは後で温め直すと美味いのです。

電子レンジでは無くオーブントースターを使いましょう!

ローソンといえばからあげクン
ノーマル、ホットをはじめ、ほとんどのフレーバーはコーヒーに合います。

【エピローグ】

以上、ご参考になれば幸いです。

ナイスなコーヒーの友と心地よいコーヒータイムを過ごしてまいりましょう ( ´∀`)つc□~

P.S. 一応、コバルトにも物置を兼ねた従業員用トイレはありますので、1分1秒を争うような局面ではおっしゃてください ^^;

 

コーヒーレッスン 「アイスコーヒーも作ってみよう編」7月開催のお知らせ

春日野道 広島屋菓子舗 「コーヒーわらび」

7月の「コーヒーレッスン 」は 7月10日 (水) に開催します。

時間は 9:30-11:00,13:00-14:30 の2コマです。

今年も5月から9月の間は、ホットコーヒーだけで無く、アイスコーヒーも作っていただく内容で実施します。

既にレッスンのページから申し込み可能となっています。

どうぞ、よろしくお願いします( ´∀`)_c□~

春日野道 広島屋菓子舗 「コーヒーわらび」
春日野道 広島屋菓子舗さんのコーヒーわらびはレッスンには付いておりません(;´∀`)

2019年7月のコーベー(コーヒー豆屋のベーグル)

マカダミアナッツ

2019年7月のベーグルをお知らせします。

【製造&販売予定日】7/6(土),11(木),20(土),25(木)

【製造予定ベーグル】 コーベー(マカデミア)

店頭販売分はコーヒー豆との同時購入用ですので、ベーグルだけをご要望の場合は事前予約をお願いします。

プレーンは店頭販売はありませんが、ご予約いただればお作りできます。

ご予約については下記のリンク先を参照ください。

取り置き(ご予約) – コバルト

※以上はあくまで予定であり、メインのコーヒー豆焙煎業との兼ね合い等により、変更する事もあり得ます。

どうぞよろしくお願いします。

マカダミアナッツ

 

2019 夏季休業日のお知らせ

ご不便をおかけし申し訳ございません

2019年の夏季休業日をお知らせします。

7月,8月は毎週火曜日と水曜日の週2日を休業日とさせていただきます。

※それ以外の盆休みなどは予定していません。

ご不便をおかけしますが、ご了承のほど、よろしくお願いします。

ご不便をおかけし申し訳ございません

「ブラジル ダテーラサンライズ 18/19」フルシティロースト 焙煎開始

ブラジル ダテーラ農園 ロゴ

イタリアンローストで提供しておりましたコーヒー豆「ブラジル ダテーラサンライズ 18/19」 をフルシティロースト(FC)でも焙煎&提供開始しました。

ご購入量 価格
100g 440円
200g 840円 (100gあたり420円)
500g 2,000円 (100gあたり400円)

プレミアムショコラとの入れ替えです。

フルシティローストとイタリアンロースト、同じ原材料(生豆)でも焙煎度が2段階も違えば、風味は大きく変わりますので、お好みでお選びください。

夏日も心地よいコーヒータイムを過ごしてまいりましょう ( ´∀`)つc□~

ブラジル ダテーラ

 

6.16(父の日&和菓子の日) 黒ひよこ豆のコーヒーあん+8

コーヒーあん + 八ツ橋スプーン

次の日曜日(6月16日)は父の日であり、和菓子の日でもあります。

アロマブレスバッグ無料提供はお知らせ済みですが、追加の企画で「でしもなか」をスペシャルバージョン「黒ひよこ豆のコーヒーあん+8」として提供する事にしました。

【スペシャルな点 その1】コーヒーあん

使用する豆は変わらずインド産デシ種ひよこ豆ですが、水では無く、コーヒーで煮込んだ、コーヒーあんにします。

【スペシャルな点 その2】八ツ橋スプーン

いつもの最中種ではなく、八ツ橋(3枚入り1袋)とセットにします。

スプーン代わりにコーヒーあんをすくってください。

もちろん最後はスプーン(八ツ橋)もろともお召し上がりください。

コーヒーあん + 八ツ橋スプーン

【提供形態&価格】

父の日特別価格の1セット200円で提供します。

当店としては相性バツグンの黄金コンビだと思っておりますが、コーヒーあんのみ(180円), 八ツ橋のみ(30円)でも販売させていただきます。

ニーズに合わせてご利用ください。

6.16を楽しく過ごしていただくお手伝いができれば幸いです( ´∀`)つc□~

 

 

「グアテマラ メディナ 18/19」焙煎開始

グアテマラ アルト・デ・メディナ農園 スタッフ

コーヒー豆「グアテマラ メディナ 18/19」 を焙煎&提供開始しました。

焙煎度はシティロースト(C)です。

ご購入量 価格
100g 520円
200g 1,000円 (100gあたり500円)
500g 2,400円 (100gあたり480円)

ルワンダ キャヒンダとの入れ替えです。

昨年はナチュラルフルシティローストでしたが今年はウォッシュトシティローストです。

同じ農園の同じ品種の豆でも、焙煎度も加工方式も違うと、全く異なる風味のコーヒーになります。

昨年のを覚えておられましたら比べてみください。

心地よいコーヒータイムに役立てば嬉しいです( ´∀`)つc□~

グアテマラ アルト・デ・メディナ農園