Fire King 販売休止します

営業開始当初から販売していたFire Kingのマグですが、当面販売を休止することにしました。
理由は古物商の営業許可が無いからです。

恥ずかしながら、そんなものが要ることを全く知りませんでした。
なんでも、自分が新品で買ったものを中古品として販売するには要らないけど、中古品を仕入れて販売するには必要ということらしいです。
これに従うと、ブルセラショップやるにも必要ということになります。

早速、昨日の定休日を利用して、申請してまいりました。
当方大阪が本籍のままなので、三宮(警察署)、梅田(大阪市サービスカウンター)、元町(法務局)、再び三宮(警察署)と行ったり来たりでしたが、なんとか手続きを終えました。
自分は結構苦労しましたが、神戸に住民票、本籍ともにある人なら、法務局も近いし、行政書士さんに何万円もお支払いして代行していただかなくても自力で簡単に申請できると思います。

何事も無ければ、9月には販売再開できるはずです。再開に備え、商品を拡充しておこうと思っていますので、お楽しみにお待ちください。
DSC_0530

TABLE FOR TWO 支援先レポートかわら版 Vol.17

TABLE FOR TWOへのご協力ありがとうございます。

支援先レポートの「かわら版」が発行されましたのでご案内します。

「かわら版」第17号
かわら版補足資料 Vol.17

なお、ここで重大な事実をお伝えします。

レイコエッセンス(カフェオレベース)を1本お買い上げいただくごとに、もしくは、コーベー珈琲キャラメルアイスオレアイス豆乳オレを作るのにレイコエッセンスを1本消費するごとに、20円が途上国の子どもたちの給食1食分となって届けられる仕組みになっています。

しかし、実はまだ1食分にもなっていません。(申し訳ございません・・・)

というのは、当店からTABLE FOR TWOへの入金は1万円毎なのですが、まだ1万円に達していないため入金していないのです。現在7,540円たまっていますので、あと、レイコエッセンス123本のお買い上げでようやく入金可能となり、500食分の給食として届けられることになります。

まだまだ販売量の少ない当店なのでご容赦ください。皆様からの “おすそわけ” は大切にお預かりし、入金完了の際には報告させていただきます。

C0007

 

新コーヒー豆「ブラジル パライソ」販売開始のお知らせ(2014/8/3~)

本日(8月3日)からドンマイ!ブラジルフェア第一弾として新コーヒー豆 「ブラジル パライソ」を販売開始しますのでお知らせします。
ブラジル サントス との入れ替えになります。
焙煎度はサントス同様のイタリアンローストで提供開始しますが、どこかのタイミングで、もう少し浅い焙煎度でも提供させていただきたいと思っています。

どうぞよろしくお願いします。
Red Coffee Cherries

ツキイチコンボ(8/3,8/4)のお知らせ

8月3日(日),8月4日(月)に毎月恒例のツキイチコンボを実施します。

・ツキイチコンボ500 (「440円/100gの任意のコーヒー豆」 と「特定のベーグル」がセットで 500円

・ツキイチコンボ600 (「520円/100gの任意のコーヒー豆」 と「特定のベーグル」がセットで 600円

今回の「特定のベーグル」はブルーベリーです。よろしくどうぞ。

ベーグル: ブルーベリー

2014年8月の特豆のお知らせ

2014年8月はエチオピア イルガチャフィを特豆価格で提供させていただきます。

ご購入量 通常価格 特豆価格
100g 520円 480円
200g 1,000円 920円 (100gあたり460円)
500g 2,400円 2,200円 (100gあたり440円)

「7月もエチオピア イルガチャフィだったじゃないか?」と思われましたでしょうか?
おっしゃるとおりです!
たしかにそうなんですが、8月は新たにイタリアンローストをくわえます。
つまり、イルガチャフィはミディアムロースト、フルシティロースト、イタリアンローストの3種類の焙煎度での提供となります。

当店のイタリアンローストは基本的にブラジルの豆で提供しており、お客様にとって選択の余地はありませんでした。
しかし、8月はアイスコーヒー用などで年間を通してイタリアンローストの需要が最も高まると予想される月です。せめてその8月ぐらいはイタリアンローストを複数のコーヒー豆から選んでいただけるようにさせていただきたいと思い、新たにエチオピアで提供することにしました。

ブラジルもこれまでどおり提供しますので、イタリアンローストはブラジルとエチオピアから選べることになります。この機に、いつもと少し違うイタリアンローストのコーヒーをお試しください。
エチオピア イルガチャフィ

職業病?

おはようございます。ベーグルが無いので落ち着いているコーヒーミーツベーグルです。

昨日は休日。姫路マラソン(2015.2.22)にエントリしたので気合いを入れて猛暑の中走りました。(まだ当たってませんが。)

当店は外国人のお客様も来られるため、ジョギングしながら英語学習をすることが多いのですが、最近HAT神戸を走っていると街灯が珈琲豆の焙煎機のホッパーに見えて集中できません。
生豆を投入したい衝動に駆られてしまいます。
プチ職業病でしょうか?

妄想しすぎることなく、走りながら英語力を高めていきたいと思います。

ところで、まことに勝手ながら、姫路マラソン当選の際は、レース当日(2015.2.22)だけ休みをいただきたいと思っています。
その際は早めにお知らさせていただきますので、どうかご了承お願いします。
HAT神戸の街灯を見ると焙煎機のホッパーを思い出します。

コーヒー用ミルについて(ラインナップ、試用)

先日手挽きミルをポーレックスに入替えたお知らせをしたばかりですが、カリタのクラシックミルも店頭販売を開始しました。
クラシックミル | コーヒー機器総合メーカーカリタ【Kalita】
こちらはどっしりした据え置き型で、中挽きより粗めに挽くのが得意ですが、エスプレッソ用の激細挽きは苦手です。
比較表を作ってみたので、参考にしてください。
mill-comparison
※写真にありますように、コーヒー豆との同時購入で少しお買い得になりますので、よろしければご利用下さい。

手で挽いている時間が無いというかたには、電動ミルもあります。
店頭ではお手頃価格で購入できるものとして、カリタ セラミックミルC-90を販売しております。
セラミックミルC-90

予算が許すようでしたら、カリタ ナイスカットミル, メリタ VARIO-V あたりが使い勝手、ルックス共に良いと思います。(現時点でどちらも2万円程度します。)
ナイスカットミル シルバー | コーヒー機器総合メーカーカリタ【Kalita】
Melitta Japan バリオ
この2つは在庫がありませんが、送料無料で取り寄せできます。

上記5つのうち、C-90以外の4つは全て店内で実際に挽いていただけますので、お気軽に試してみてください。
ただし、ナイスカットミルは自宅から持ってこないといけないので、前日までに事前のご連絡お願いします。