5月の「コーヒーセッション (ペーパードリップ抽出編)」の開催日程をお知らせします。
日にち: 5/5, 5/19
5月はフェアトレード月間ですので、昨年同様に、フェアトレードコーヒー(東ティモール レテフォホ)を使ったセッションとします。
時間: 10時-11時,14時-15時, 18時-19時の1日3回開催です。(※5/5は10時-11時の回はありません。)
5/5は久しぶりの祝日開催です。
既にセッションのページから申し込み可能となっていますので、よろしくお願いします。
5月の「コーヒーセッション (ペーパードリップ抽出編)」の開催日程をお知らせします。
日にち: 5/5, 5/19
5月はフェアトレード月間ですので、昨年同様に、フェアトレードコーヒー(東ティモール レテフォホ)を使ったセッションとします。
時間: 10時-11時,14時-15時, 18時-19時の1日3回開催です。(※5/5は10時-11時の回はありません。)
5/5は久しぶりの祝日開催です。
既にセッションのページから申し込み可能となっていますので、よろしくお願いします。
コーヒーに関連したPOPやメニュー等をパソコンで作る時に使えそうなフォントの中から、フリーのものを厳選して紹介させていただきます。
※フリーと言っても、商用は不可のものもありますので、ご注意下さい。
KR Morning Must! ※商用不可
KR Coffee To Go ※商用不可
AEZ mmm caffeine ※商用不可
Have a break ※商用不可
KR Coffee Love ※商用不可
Coffee House ※商用不可
当店では「商用不可」は使えませんので、Coffee Mugs と coffee beans を使わせていただいてます。
Mmmm Coffee はちゃんと大文字・小文字の区別があって、大文字は湯気が出てるのが面白いので、何かの機会に使ってみたいと思っています。
以上、コーヒー関連フリーフォントの紹介でした。
当店ではコーヒー豆のPOPに、一応の参考としてペーパードリップで淹れるときの抽出条件を記載しております。
この記載を下記のとおり変更することにしました。
【これまで】
●焙煎度がミディアム、ハイの場合
・湯温: 90~85度
・抽出時間: 2分30秒~3分
●焙煎度がシティ、フルシティ、フレンチ、イタリアンの場合
・湯温: 85~80度
・抽出時間: 3分~3分30秒
【今後】
●焙煎度がミディアム、ハイ、シティの場合
・湯温: 90~85度
・抽出時間: 2分30秒~3分
●焙煎度がフルシティ、フレンチ、イタリアンの場合
・湯温: 85~80度
・抽出時間: 3分~3分30秒
何が変わったかというと、シティローストの抽出条件が変わりました。
シティローストは中煎りと深煎りの間ぐらいの焙煎度です。
これまでは渋みを出さないことよりも、ボディ感を出すことを重視して、【低め長め組】に含めておりました。
しかし、コーヒーセッションなどでお客様の声を聞いていると比較的短時間で抽出したものを好まれるかたのほうが多いようでしたので、【高め短め組】に移籍させることにしました。
ベーグルは「これが当店の食感&味です」と主観でいいと思ってるのですが、コーヒー豆は客観性を大事にしたいと思っています。当店は液体を売るカフェではありませんので。
そういうわけで、シティローストのPOPにおいて、抽出条件の記載内容がこれまでと変わりますが、ご了承お願いします。
あくまで参考情報ですので、みなさまがご家庭で淹れる時はこれを基点にお好みに合わせて調整していただければと思います。
コーヒーをドリップで淹れる場合、蒸らし時間は30秒が適当とされています。
これはいいかげんな数値では無く、大学での実験結果などから、これより短くても長くても抽出の効率が落ちることが報告されています。
しかし、「時計やストップウォッチとにらめっこしながら淹れるのはちょっと・・・」というかたもいらっしゃると思います。
リラックスしたい時なんかは肩肘はらずにゆるーく淹れたいですよね。その気持ちはよくわかります。
そこで、今回は時計やストップウォッチが無くてもざっくり30秒を計れる簡単な方法を紹介したいと思います。
方法は簡単。
ナタリー・コールのコーヒータイムを口ずさむだけです。
口ずさむのは冒頭の以下の部分です。
Coffee time
My dreamy friend, it’s coffee time
Let’s listen to some jazz and rhyme
And have a cup of coffee
Let me show
A little coffee house I know
Where all the new bohemians go
To have a cup of coffee
歌っている時間だけだと27秒ですが、蒸らしの注湯が終わってから歌い始めるまでと、歌い終わってから次の注湯までに少しディレイができるので、トータルでちょうど30秒ぐらいになります。
簡単にできて、英語学習(?)にもなって、何より、これからコーヒーを淹れようってシチューエーションにぴったりの曲なのが良くないでしょうか?
ぜひお試しを!
インドネシア (マンデリン) ドロサングルは本日焙煎した分が無くなり次第、販売終了となります。
当店では焙煎から7日後までを提供期間としていますので、完売しない場合も4月26日で販売終了となります。
どうぞ最後までよろしくお願いします。