本日(3月1日)からコーヒー豆「タンザニア キゴマ」を販売開始しました。
焙煎度はシティローストです。ルワンダ バフ ニャルシザとの入替えになります。
ご購入量 | 価格 |
100g | 520円 |
200g | 1,000円 (100gあたり500円) |
500g | 2,400円 (100gあたり480円) |
昨年も取り扱っていたコーヒー豆です。
焙煎度も昨年と同じシティローストでの提供です。
どうぞよろしくお願いします。

本日(3月1日)からコーヒー豆「タンザニア キゴマ」を販売開始しました。
焙煎度はシティローストです。ルワンダ バフ ニャルシザとの入替えになります。
ご購入量 | 価格 |
100g | 520円 |
200g | 1,000円 (100gあたり500円) |
500g | 2,400円 (100gあたり480円) |
昨年も取り扱っていたコーヒー豆です。
焙煎度も昨年と同じシティローストでの提供です。
どうぞよろしくお願いします。
エリア | キゴマ地区 |
標高 | 1,500m |
生産者 | – |
クロップ | 14/15 |
加工方式 | ウォッシュト |
品種 | N39 → (ルーメスダン×ブルボン)×ブルボン ※ルーメスダンはスーダン原産のアラビカ |
認証 | – |
タンザニアの北西部・タンガニーカ湖付近にあるキゴマ地区で作られる単一品種(N39)に限定されたコーヒーです。
タンザニアはキリマンジャロ山のある北部が産地としては古くから有名ですが、キゴマ地区は年々発展中のポテンシャルの高いエリアです。
小農家による栽培ですが、細分化された地区毎に品質管理担当者が最低4名配置され、農業指導を行うなど高品質商品の生産を促しています。
また、選別を特定の優良選別工場(カンヨブドライミル)に集約することで、品質のバラツキが抑えられています。