「グアテマラ ヌエバグラナダ 17/18 」焙煎開始

グアテマラ ヌエバグラナダ

コーヒー豆「グアテマラ ヌエバグラナダ 17/18 」 を焙煎&提供開始しました。🔥

焙煎度はシティロースト(C)です。

ご購入量 価格
100g 520円
200g 1,000円 (100gあたり500円)
500g 2,400円 (100gあたり480円)

パプアニューギニア ハイランドスイートとの入れ替えです。

心地よいコーヒータイムに役立てば嬉しいです。☕

グアテマラ ヌエバグラナダ
レインフォレストアライアンス認証のコーヒー豆が3つになりましたので、カエルも増やしました。

 

ブラジル ダテーラ ヴィラ 18/19 イタリアンロースト 焙煎開始

ブラジル ダテーラ農園 ロゴ

フルシティローストで提供していたコーヒー豆「ブラジル ダテーラ ヴィラ 18/19」 をイタリアンローストでも焙煎&提供開始しました。

ご購入量 価格
100g 440円
200g 840円 (100gあたり420円)
500g 2,000円 (100gあたり400円)

ベトナム ダムダとの入れ替えです。

心地よいコーヒータイムに役立てば光栄です。

どうぞよろしくお願いします。

ブラジル ダテーラ コーヒーチェリー

 

「パプアニューギニア ハイランドスイート 18/19」 最終焙煎

パプアニューギニア コーヒー豆の船積み

コーヒー豆 「パプアニューギニア ハイランドスイート18/19」 は本日焙煎した分が無くなり次第、提供終了です。

当店では新鮮なコーヒー豆だけを提供するため、焙煎から7日後までを提供期間としています。

完売しない場合も2月11日で終了となりますので、よろしくお願いします。

 

パプアニューギニア コーヒー豆の船積み
最終ですよ~

 

コーヒーレッスン (ハンドドリップ透過法で淹れてみよう編) 2月開催のお知らせ

味正堂 - 鶯餅

今月の「コーヒーレッスン (ハンドドリップで淹れてみようの巻)」は 2月19日 (火) です。

時間は 10:00-11:00,14:00-15:00 の2コマです。

今月からはアイスコーヒーは無くなり、ホットコーヒー抽出に絞った内容に戻ります。

既にレッスンのページから申し込み可能となっています。

どうぞ、よろしくお願いします( ´∀`)_c□~

味正堂 - 鶯餅
※味正堂さんのうぐいす餅はレッスンに付いていません。

 

年齡と同じ数のコーヒー豆でコーヒーを淹れる

コーヒー豆46粒で5.5g

今日は節分。

最近は恵方巻きが目立ちますが、豆まきして年齡と同じ数の豆を食べるという風習が最も伝統的かつポピュラーですよね。

うちは煎り大豆を「まかずに食べる」が習慣なのですが、今年は自家用にキープしておこうと思っていたのまで全てコバルトのお客様に提供してしまいました(;´∀`)

そこで思いついたのが年の数のコーヒー豆でコーヒーを淹れること。

通常、コーヒー豆は重さか体積(カサ)のどちらかで量りますが、あのベートーヴェンは毎回60粒きっちり数えてコーヒーを淹れていたと言われています。

大豆が無くなってしまったのを機に、やってみる事にしました。

【コーヒー豆の数と重さの関係】

俺は今46歳なので、46粒のコーヒー豆を量ってみたら、5.5g。

「少なっ!」

というわけで、淹れる前に挫折(;´∀`)

これじゃ、まともなコーヒー淹れれないですからね。

ちなみにベートーヴェンの60粒でも約7g。

80歳でエスプレッソ1杯、100歳でホットコーヒー1杯(昔ながらのカップ120ccの場合)がまともに作れそうな感じです。

これらを目標に健康維持につとめていくのも良いなぁ・・・と思った2019年の節分でした。

コーヒー豆46粒で5.5g
今回はブラジル ダテーラヴィラのイタリアンローストで量りました。コーヒー豆によって少しの差は出ます。

【エピローグ】

煎り大豆も恵方巻きもコーヒーとの相性はイマイチかもしれませんね。

俺は大安亭市場で豆大福を買ってこようと思います。

今日も心地よいコーヒータイムを過ごしてまいりましょう ( ´∀`)つc□~